ちょうど昨日、夫とケンカしたばかりで、
なんだか思うところがあって、偶然見つけたこの記事にとても共感してしまいました。
 
妊娠中の妊婦さんの気持ちを
代弁しているような記事で、思わず読み込んでしまいました。
 
 

 楽しみ楽しみ!はやく会いたい!と口々に話す彼らの輪。


 その中心にいる「母体な自分」は、

 そうよそうよ!もちろんそうよ!と誰よりもテンション高く

 幸せそうにしていなくてはいけないように感じていた。 

 「堂々と幸せそうな妊婦」の役を、無理に演じてしまっていたのだ。 

 

 

 妊娠中の主役は「胎児」だ。
 みんなが祝って心待ちにしているのは、

 まだ見ぬ小さい命であって、妊娠している私ではない。


 主役ではない私に、インタビューマイクが向くことはなかった。 

 たとえ不安や恐怖を吐露していても、出産の痛みは誰ともわかちあえない。


 陣痛も、いきみのがしも、分娩も、後陣痛もなにもかも、

  自分の力で乗り切らなくてはいけない。 

 誰かが悪いわけではなし、責める気持ちもありはしない。
 ただ、その現実が、悲しかった。

 
 
 
 
妊娠したことを伝えると、
みんな喜んでくれるし、楽しみだねー!と言ってくれたりします。
 
それは、それはとてもありがたいことなんだけど、
ふと弱気になった時、心配になった時、
あまりオープンに言える環境って、実はなかなかないような気がします。
 
 
 
 
だからと言って、今のところ、私自身が
そこまで心を病むような悩みや心配に支配されているわけではないのだけれど、
それでも、
「体調大丈夫?」「ご飯食べられている?」と聞かれることすら、
妊娠の経過(赤ちゃんの様子)を尋ねられているように感じることがあります。
私、十分ひねくれていますね…笑
 

 
記事の中に出てくるご本人やこの方のご友人のように
妊婦さんで、こういうリアルな気持ちを吐き出せる場所が必要な人は、
きっとたくさんいるような気がします。
 
私は、ブログで文字にすることで、
いつも冷静になれているので、私の場合は、良くも悪くも、
ブログという場所が、私にとって気持ちを吐き出す場所になっているのかもしれません。
(読んでくださる皆さん、コメントやメッセージをくださる皆さんには、
 本当に感謝しかありません!!!ありがとうございます。)
 
 
 
不妊治療をしているときは、ただただ子供を授かったら
それで幸せになるような幻想を抱いていた時もありましたが、
実際に妊娠してみたら、また違うものがたくさん見えてきました。
いいことや楽しみがある分、その反面感じるものもあるなんて、
ここまで想像できていなかったなぁ…
 
 
 
夫とのケンカの原因は、とてつもなく些細なことなんですが、
その裏に、こういうなんとも言えないモヤモヤした思いがあったんだろうなと思います。
 
言葉で説明するのは難しいけど、
夫の気楽な一言や言動にイラっとしてしまったんですね…反省。
(自分が体験して初めて感じることを夫に理解しろというのも随分無茶な話ですよね。)
 
 
 
 
 
 
これからは、ケンカする前に文字に綴ってみるか、
新しいモヤモヤ解消法を見つけようと思います。
 
 
 
ママブロガーさんが以前、出産・子育て前に、読んでおくといいよーとオススメされていた本

大丈夫やで ばあちゃん助産師のお産と育児のはなし」がやっと手元にやってきたので、

心を落ち着けて、こちらを読もうと思います。笑
産むのが怖い」「子どもが自分の思うようにいかない」のSOSに応える坂本さんは、
さながら「子育てのよろず相談者」といったところ。
助産所を後にする時、お母さん達の顔は笑顔に満ちています。
そんなばあちゃんせんせいの言葉を、少しでも多くの方と共有したいと、この度メッセージ集を作ることにしました。
 
 
 

 

ヒヨコ人気記事

妊娠中の温活アイテム!赤ちゃんに優しい冷え対策

人気の葉酸サプリを5項目で比較してみた結果

今振り返る、妊娠初期に使ってよかったなぁと思うアイテム

戌の日の食事会メニューと私が選んだ助産師さんオススメの腹帯の話

妊娠中の寝室問題

効果があるのはどれ?妊娠線ケアのクリーム選び

 

 

ヒヨコ38歳、初めての体外受精の詳細・通院レポート

タイミング法、人工授精(AIH)を経て、今回、初めての体外受精(IVF)へステップアップ。
通院の様子や具体的な治療方法、注意事項など詳細・赤裸々に綴っています。

①採卵周期って何するの?

②採卵の痛みと当日のスケジュールの話

③採卵後、受精卵はどれくらい?

④胚盤胞移植周期のホルモン補充周期と通院記録

 

 

ヒヨコフル活用中!アプリ・ポイントサイト

宝石ブルーポイントタウン

何かと費用がかさむ不妊治療中、これのおかげで我が家の日用品は、毎月実質0円です。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

*電子マネーや現金にも変えられます。私は、毎月Tポイントに交換します。LINEポイントやマイルにも交換できますよ。

※アメブロアプリからだとお互いお友達認証されないそう。パソコンかSafariなどのブラウザからアクセスしてください。

 

宝石ブルーメルカリ

断捨離とおこづかい稼ぎが同時にできて便利に活用中。

以下のコードを入れて登録すると、500円分のポイントがもらえます。

ぜひご活用ください!
招待コード→ MsJ193

 

 

ヒヨコ趣味ブログ「旅と暮らし with baby」

こちらで更新中

趣味の旅行と日々の暮らしについて、不定期で綴っています。

また違ったninaの一面が見られるかも?!笑

 

 

 

▼ランキング参加中です。押していただくと励みになります^^

にほんブログ村 マタニティーブログへ