安定期に入り、また夫と名付けの話がよくの話題にのぼります。
 
男の子だったら、●●か●●、
女の子だったら、●●、とすでに候補が上がっています。
 
 
まだ性別がわからないので、
我ながら、気が早いなぁと思いつつ(笑)、
それでも名前を考えるのは楽しいですね。
 
 
 
名付けの中で、
 
夫が重視するのは、日本でも海外でも、名前が通用する(発音しやすい・
海外に行っても変な意味を持たない)もの
 
私が重視するのは、(漢字を見た時に)すぐに読める名前です。
 
 
 
 
 
 
最初にふたりの間で話し合ったのは、姓名判断(字画)はどこまで重視する?ということです。
 
 
夫は当初、姓名判断には全く興味がなかったようで、
漢字が持つ意味と、名前の響きがよければ、
あとは、自分たちが気に入った名前にしたらいいでしょー、と言っていました。
 
 
 
 
私は…といえば、姓名判断は、大事にしたいタイプです。
 
私は人生の節目節目で、占いや本で言われてきたのは、
「大器晩成・楽天的・人生でお金に困らない」という言葉。
 
根拠のない自信とは、こういうことの繰り返しでつくかもしれないと
実体験から感じています。
(実際、姓名判断のおかげで、励まされた部分もだいぶあります。)
 
 
そんなわけで、夫が出してきた候補の名前を
毎回、姓名判断サイトでチェックしていたところ、
最近では、徐々にその結果を夫も気にかけるようになりました。(笑)
 
 
姓名判断が全てではないとは思っていますが、
自分自身の経験や字画で運命が変わった芸能人などを見ると、
やっぱりムシはできないなぁと思います。
(縁起の良い名前にしたい!というよりは、
 不安要素はできる限り取り除いておきたいという思いが強いです。)
 
とはいえ、姓名判断サイトに「名字と相性の良い名前」を委ねると、
夜露死苦ばりに、どこぞの暴走族みたいな当て字の名前を提案されたりして笑えます。
 
いや、字画は良くても、さすがにないでしょ…ってのがよくあります。笑
 
 
そんなわけで、私は使いたい漢字や名前の響きで
字画がいい漢字を探す、という地道な作業をコツコツやっています。
 
 
 
 
姓名判断と一言で言っても、かなりいろんな流派?的なものがあるようで、
同じ名前でもサイトによって書いてあることが若干違ったりもします。
 
特に信仰しているものもないので、
今、姓名判断で参考にしているサイトは、これ
ネット検索をしたら、上位に上がってくるのとサイトが見やすいので愛用させてもらっています。
 
 
あと5ヶ月後、どんな名前に決まるのかなぁ…
私たちから初めてのプレゼント、思いを込めて引き続き考えようと思います。
 
 
 
 
 
 

 

ヒヨコ人気記事

妊娠中の温活アイテム!赤ちゃんに優しい冷え対策

人気の葉酸サプリを5項目で比較してみた結果

今振り返る、妊娠初期に使ってよかったなぁと思うアイテム

戌の日の食事会メニューと私が選んだ助産師さんオススメの腹帯の話

妊娠中の寝室問題

効果があるのはどれ?妊娠線ケアのクリーム選び

 

 

ヒヨコ38歳、初めての体外受精の詳細・通院レポート

タイミング法、人工授精(AIH)を経て、今回、初めての体外受精(IVF)へステップアップ。
通院の様子や具体的な治療方法、注意事項など詳細・赤裸々に綴っています。

①採卵周期って何するの?

②採卵の痛みと当日のスケジュールの話

③採卵後、受精卵はどれくらい?

④胚盤胞移植周期のホルモン補充周期と通院記録

 

 

ヒヨコフル活用中!アプリ・ポイントサイト

宝石ブルーポイントタウン

何かと費用がかさむ不妊治療中、これのおかげで我が家の日用品は、毎月実質0円です。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

*電子マネーや現金にも変えられます。私は、毎月Tポイントに交換します。LINEポイントやマイルにも交換できますよ。

※アメブロアプリからだとお互いお友達認証されないそう。パソコンかSafariなどのブラウザからアクセスしてください。

 

宝石ブルーメルカリ

断捨離とおこづかい稼ぎが同時にできて便利に活用中。

以下のコードを入れて登録すると、500円分のポイントがもらえます。

ぜひご活用ください!
招待コード→ MsJ193

 

 

ヒヨコ趣味ブログ「旅と暮らし with baby」

こちらで更新中

趣味の旅行と日々の暮らしについて、不定期で綴っています。

また違ったninaの一面が見られるかも?!笑

 

 

 

▼ランキング参加中です。押していただくと励みになります^^

にほんブログ村 マタニティーブログへ