今日の動きは

側屈

 

側屈はアナトミートレインでいう

ラテラルラインが関係しています。

 

ラテラルラインの機能は姿勢の左右バランスだけでなく

前後バランスにも関係しています。

さらに体幹と下肢を協調的に安定化するように働くので、

日常生活の中での活動中に身体構造(姿勢)が崩れるのを防ぐ働きがあります。

 

よって

ラテラルラインは

歩くことをはじめとした日常生活における活動時の

姿勢バランスに影響を与えます。

 

今回の動画では

腕を回すというユニークな動きが

側屈を広げるレッスンとなっています。

 

どうぞゆっくりと、無理のない範囲で

呼吸を止めずに快適な範囲で行ってください。

 

動画では一連の動きを行なっていますが、少しづつ

細切れに行なっていただいて大丈夫です。