宝石白Hakkkoナビゲーター宝石白 

ご訪問、ありがとうございます!
もとむらりえ です!
発酵×発康×発幸でこころとからだの
土台創りをサポートしています。

初めましての方はこちらこちら

 

 

 

 

本当はね、幸せがもっと
欲しいわけじゃなくて、、
幸せを感じたいだけなのよ。

 

 

何気ない当たり前の日常が

幸せなことはわかっているのに

 

幸せを感じられない自分が

欲張りに見えてくる。

 

 

 

それは、

 

日々マルチタスクに

追われるステージにいるから

 

自分のことも、子どものことも、

手を抜きたくないステージにいるからで。


追い込みたくなくても

追い込んでしまう環境が
知らぬ間にストレスとなって

 

 

幸せホルモンが

減少していることで

幸せを感じにくくなっている

 

ことが原因かもしれません。

 


 

だから、日々の日常を

幸せに感じたい~と思ったら

 

 

腸活を始めてください指差し

 

 

 

image

 

 

 

これは、

精神的に脳にかかるストレスにより
脳腸相関という神経系の繋がりから

腸機能へもストレスがかかっていることと
同じ状況
を起こしているのです。



つまり、

 

ストレスは脳ではなく
腸に影響が出るということ無気力


(わかっていたようで、改めて聞くと
そうか~!ってなりますよね驚き驚き

 

 

 

 

 

そこで腸活をすると
腸内環境がととのうことで

 

幸せホルモンと呼ばれている
セロトニンの分泌を促してくれます。
 

※セロトニンとは、脳内に存在する

神経伝達物質の一種です。

 

 

 

 

 

 

セロトニンには、

 

怒りや焦りなどの

マイナスな感情を抑制し、

 

精神を安定させる効果があります。

 

 

 

つまり、

 

安心感やリラックス感を

増強することで

 

イライラして追い込んでいる時には

感じられない感情が

 

感じられることが

幸福感なのです。

 

 







腸を調えたら


目の前にいる子供が
「絵本を読んで~」と走ってくる姿でさえ

胸があったかくなる幸せを感じることが
できますよニコニコ



関連記事はこちら

 

 

 

\10年後を楽しみにできる私でいたい!/

 

麹調味料を学んで

お料理に使えるようになる2Daysレッスン気づき

@オンライン

 

6月開催のご案内はメルマガでお届けメール飛び出すハート

無料メルマガご登録はこちら

 

 

人気記事

 

 

 

 

 

メール無料メール講座配信中メール

 

40歳目前、仕事も人生もここから!
最前線で輝くように加速させたい!!

 

と思っているあなたにカギ

 

 

ご登録は1分で完了

 

 

 

 

☆DMは公式LINEより

お気軽にチャットください☆

 @720fmmbz