こちらは健康系のブログですが、

たまにはプライベートのことも書いていこうと思います。

 

 

私は山歩きを趣味にしています。

 

元々、趣味にするつもりは無かったんですけど、ある事がきっかけで趣味になってしまった。

 

 

2020年の冬。

 

20代の頃のバイト仲間が遭難。

 

その彼とは年1でしか会わない程度の関係でしたが、いつも会うと楽しそうに山の話をしていたのが印象的だった。

 

 

それがまさか遭難死するなんて。

 

 

彼はどんな山で、どんな場所であの世に行ってしまったのか?
どうしても知りたくて。

 

それで、夏になったらビールと花を持って、群馬の山へ弔いに行こうと思ったわけです。

 

 

実際に計画した日は、群馬の天候が悪く中止に。

 

 

その日のためにトレッキングシューズを買ってしまっている。

 

休みも確保してある。

 

せっかくだからとりあえず他の山を登ることにした。

 

決めた先は群馬県とは真逆の鳥取県。

 

 

山陰の雄、伯耆大山。

 

 

でも、

完全になめてました。

 

登り始めてから2合目で、

 

バテた。

 

最終的には山頂まで登りはしましたが、体力の無さを思い知らされる結果となりました。

 

でも、苦労して登った頂の景色に感動!

 

これを知っちゃうと辞められなくなるんですよ。

 

 

 

でも、このままでは群馬の弔い登山は厳しい。

 

もっと体力を付けねば無理。

 

それで、毎週末に近所の低山を登るようになったのです。

 

 

最初は岐阜金華山。

 

この山は実に面白い。

 

近所のじいちゃんばあちゃんが普段着で登っているかと思えば、バリバリの山コーデの山ガールやオバガールが登っていたり、山頂に行けばロープウェイで登ってきた綺麗な服着た観光客も。

 

とにかく、山には色々な人種がいて不思議な感覚。

 

 

そんなこんなで、地元の色々な低山を登っているうちに、ハマってしまったわけです。

 

 

最初は300m台の低山ばかりでしたが、慣れてくると欲が出てきます。

 

もうちょっと高い山に登りたいな。

そう思うようになる訳ですよ。

 

すると次は1000m台の山に登るようになります。

 

 

東海地区で1000mの山と言えば・・・

 

鈴鹿山脈

 

 

1000mの景色は300mと比べれば更に絶景。

 

ますます山にのめり込む。

 

 

そして、2000m、3000mといった具合に。

 

 

でも、まだ北アルプスは未経験。

 

焼岳だけは登りましたけど穂高連峰の本体は未経験。

 

今年はデビューしようかと思っています。

 

 

週一回は山歩きをしています。

 

だからブログも週一回は山ブログを書くと思います。

 

ただの自己満足の投稿ですけど、暇があったら読んでもらえると嬉しいです。