スイスの世界遺産・サンクト・ガレン(ザンクト・ガレン)修道院 | それでも旅に行きますか?

それでも旅に行きますか?

旅行での失敗談、体験談そして、感じたことを綴ってます。海外でも、日本でも「暮らすように旅をしたい」と願ってます。その土地の人とのふれあい、感じた思いを共有できたらなっと思っています。

クールでランチをし、サンクト・ガレンで乗り換え。

ここでも時間がたっぷりあるので、町を散策した。

 

まず、目指すは、世界遺産でもある「サンクト・ガレン修道院」。

綺麗に整えられた庭。

向こうの方には、日本では馴染みのない外装の建物。

この時は、「おとぎ話に出てくる家みたい」と私は思っていた。

 

でも、その後、ヨーロッパを旅する機会があり、今、ブログを書きながら、この建物は、「ハーフティンバー」と呼ばれる木の骨組みが剥き出しになった様式とわかる。

空を見上げると、サンクトガレンの大聖堂がそびえて立っている。

修道院の中は、繊細な感じ。

スイス・ロココ様式の傑作だとか。天井に向かって伸びるアーチ型柱も、優雅だ。天井のフレスコ画も美しい。天井の絵を見るだけでも価値がある。

 

私が大聖堂の美しさに見とれているが、連れは、なぜかそわそわ。

 

連れは、大聖堂より、大聖堂にある図書館に早く行きたいのだ。

こちらが図書館の入り口。

 

室内は、撮影禁止。

 

図書館の見所は、もちろんバロック様式の室内だが、私たちが感動したのは、「約1000年前の五線譜の元になった本」だった。

 

色も綺麗に保存されていて、意味がわからなくても楽しめた。

 

これが、1000も前に作られたのかとびっくりしたのを覚えている。

 

図書館を出ると、目の前に座っていた男性に声をかけられた。

 

日本が好きで、アニメと漫画で日本語を勉強していると流暢な日本語で言っていた。

 

この写真は、彼が撮ってくれた。

これから日本に帰るのだというと、彼は、「僕も必ず日本に行くんだ」っと笑顔で言っていた。

 

では。

********************

長いこと、スイスの旅の話にお付き合いくださり、ありがとうございました。

 

ここで、スイスの旅の話は、終了です。