ここ何年か
4月始まりの手帳を使っています。


気分的には、
1月スタートが新年を迎えるぞ!
って思うけど
子どもの学校やら仕事やらを考えると
4月始まりがしっくりきますウインク


今使っているのが
3月までなので、そろそろ切り替え時。
4月の予定もちらほら。


同じパターンで
記入しているので
ざっくりページの確認。



自分、家族、仕事、その他で to do
それを日にちに割り振り落としていきます。



1ヶ月の家族の予定を記入。
スマホでもシェアしているけど
私はやっぱり手帳派。
アナログです。



読んだ本をタイトルだけ。
ひまな学生のころは
あらすじと感想も書いていたけど
今はそこまでできなくて…
でも、何も残さないのも寂しい。
タイトルだけでも、立派な記録爆笑


あとは、毎日の晩ごはん。
などなど。
隙間時間に書くのが
私のリラックスタイムコーヒー


以前にも書いたけど
愛用しているラコニック の手帳。

3月始まりで、翌年な5月か6月まで
ページがあったのに、
昨年から
きっちり
3月から翌年の3月まで。
フリーノートも
昨年は12ページあったのが
今年は10ページしかない!!

どこに何を書くか
最初に予定してないと
書く場所がなくなりそう。。


ということで
慌てて手帳会議?っていうの?

時間を作るために
時間を取られてる滝汗





昨年の手帳記事