数日前のポタ中に寄った地元のカフェ、そこで毎月最終(あたりの)土日に"〇〇Curryの日"というものがある事を知った。スパイスカレー好いてる私としては是非食べてみたい!とオーナーに開催の日をたずねてみたら今月は23(土)24(日)とのこと。


土曜、日曜で限定50食のそのカレーは大変人気があるそうでオープンから4時間もすれば完売だという話。


そして本日、ウキウキで向かう。

わたしの職場からは真っ平らな道を片道1.5kmほど

そこならこの壊れた脚でも歩いて行けそうなのでオープン直後あたりを狙って来店してみた。

既に満席で私の前に1名様お待ち~。

少々待ってあいたカウンターに案内された。


1日25食の完売に4時間🤔

満席で20席くらいはあったそのカフェで4時間か…

なんだか微妙だけどオープン直後で満席なのだから人気であることに間違いはないということで。



内容は

A、ホロホロチキンカレー

B、生姜麹チャナキーマ

C、AとBのあいがけ


もちろんCのあいがけを頼む😁



きた!

見た目はとっても美味しそう!

わたしの前に待っていた方はカウンターお隣で横並び、同じくあいがけを頼んでいた。常連さんらしくオーナーと仲良く話し「んま!んま!」と言いながら食べている。


同時に運ばれてきたあいがけのスパイスカレー

それでは私も実食⸜(*˙꒳˙*)⸝



ん!んんん!こ、これは!

いたって普通😂


最初にカレーを食べて感じたのが

私が初めてスパイスカレーを作った時に食べた1口目、味がぼやけててイマイチだなぁと思ったのと同じだったこと。


酷評をして嫌な奴みたいになるといけないから詳細は書かないが減点対象がその他にもちょっと多かったのである😅期待しすぎたのかなw

残念ながら絶賛できないので提供元を伏字にしました。


ちなみに、〇〇Curryは自称「間借りカレー」??

実店舗を持たず知り合いのカフェやイベント(多分)などでスパイスカレーを提供している方のものらしく、アイスコーヒーも頼んだのだけどカフェメニューとカレーの売上とは別会計でした。



さてさて、そんな数日前からランチはカレーと決めていた今日なのですが、バカでアホな私の今夜のご飯予定はスパイスカレーなのでした🤣

変えてもいいんだけど、しごおわ帰宅するころにはちゃんとカレー食べたいモードでした。




まずはこちら、370gほどの牛すね肉を塩麹に3日程漬け込んでおきました↓

1口大にカットです。



そしてペースト作り。

牛すね肉以外の固形物は欲しくなかったので玉ねぎ、ニンニク、生姜はブレンダーで滑らかになるまで撹拌

これを飴色になるまで強火で炒める。

いつものように焦げ始めたら水を追加しつつ炒めること30分ほどかかったかな。レンチンしたのに…。


弱火にしてスパイス投入

今回は基本のタクコのみにしてみました。


ちょい絵面が汚いですが、そこに表面焼き付けた牛すね肉ぶち込む↓


水をひたひたにしたら



180度にしたオーブンに行ってらっしゃい!

煮込むこと1時間。

その間にサックス練習~🎷


早めにキッチンに戻りバスマティライスを炊いて蒸らす。

その間に豆のアチャール作り。

紫キャベツのアチャールは昨日作っておいたので出すだけ。



ババン⸜(*˙꒳˙*)⸝❣️

なんかちょっと思ったより玉ねぎのどろどろ感が残ってしまったがまぁ良いでしょう😊


おデザは朝食べた残り半分の梨。

固くなりがちな牛すね肉も塩麹の効果かホロホロまではいかずとも柔らかくできました。

ホロホロにするにはもっと煮込むのかなぁ🤔?



あ、朝ごはんはこちら↓

昨夜焼いた米粉のブルーベリーマフィンと梨と生ハムのサラダです。

あとコストコのレンチン簡単エビワンタンスープ。



自画自賛がすぎる男でほんと申し訳ないんですけど

ド素人の私が作ったスパイスカレーのほうが美味しいです。ほんとサーセン✋ごちそうさま👋