命、育まれております😊😊😊
えー、先月中旬あたり
エビたちのポツポツ死が続いてる頃
まるこ(レッドシュリンプ)に抱卵しているコを確認
いつから卵を抱えていたのかハッキリは分からないのだけれど、最近であれば4月中旬あたりにかえるのではないかと予想してて。
そして旅行にいく当日、4月6日の朝にはまだ卵をを抱えてるいのを確認👍🏽
11日に帰国して、生存確認で卵を抱えていないのが分かったのが翌日の昨日!
よーくよーくよーーーく見て

稚エビちゃん"(ノ*>∀<)ノいたー!
産まれたての稚エビは1mmも満たないとどこかで読んだけど、この子達は2~3mmくらいありそう!
だから旅行中に産まれてたんだねー😆😆😆
んで、
2週間も経つと10mmにまで育つそうだよ🤗
早いねー🦐✨
それでは大公開👍🏽
まずは母親似の赤っぽいこ🤗
いまのところ、赤っぽいコは3匹は居るっぽい!
それと白っぽいコが1匹🤗
天の声が[しろこ]と即座に命名してきました。相変わらずまんまですが🤭
色の違うコ達を混泳させていると交配で原種が出たり、違う色のコが産まれることがあるそうなのですよ。
なのでミナミヌマエビ系の原種色なんじゃないかなーと予想しております😊
まぁ、なんにしろ今のところ同時目撃は4匹なのでもしかしたらまだ隠れてるコがいるかも知れませんね🤔🤔🤔
お陀仏ばかりだった俺のアクアリウムにも
生命の誕生があって嬉しいな😆👍🏽