私が『交流分析』を勉強したあと

たまたまテレビの再放送で見たドラマが

交流分析の内容を、そのままリンクしたような内容で、びっくりでした。


それがこちら・・・Motherです↓

Mother [DVD]/松雪泰子,山本耕史,酒井若菜
¥19,656
Amazon.co.jp


このドラマは『母性』をテーマにしたものですが、

幼児虐待というところから、ドラマは展開されていく。


私が大好きな芦田愛菜 ちゃんの出世作的ドラマですニコニコ



交流分析でいうところの、

注意自我状態

注意幼児決断

注意基本的信頼の歪み

注意ラケット感情

注意人生態度(とそのゆらぎ)

注意心理ゲーム

注意人生脚本

注意禁止令

注意ドライバー

これら全てが見られるドラマなんです。


最終回の一番最後に

母が亡くなる時にお墓に持って行った内容がわかった時、

子どもが同じ過ちをおかしたことも、納得がいく。



ドラマの設定上、

7才の道木怜南(れな)ちゃんの役を

当時わずか5才だった芦田愛菜ちゃんがやっている迫真の演技は

涙なしには見られないです汗汗


配役もまた文句なしで、ドラマの一部は北海道が舞台となっています。


ましてこれが

フィクション(脚本)ものとは思えないくらいの内容なんです。


だって現に、これが今は

恐ろしいことに“現実”となって、実際に起こっているんですよ。



ひらめき電球幼児虐待

ひらめき電球女性としての嫉妬心と母性

ひらめき電球子育てに苦悩するシングルマザーの心境

ひらめき電球虐待に気付き、なんとかしたいと思う人の心境

ひらめき電球「命」のありがたみと大切さ

ひらめき電球自分の命に替えてまでもやるべき使命感


そんなことをまるまる感じられるドラマです。


毎回借りてみるたびに、

最後に私はこんなことを考えます。


「現在の裁判制度だったら

はたして結末は同じになるだろうか・・・!?

そんなことをついつい考えてしまいます合格




私の人生において、

とても影響と刺激を与えてくれたドラマの1つです。


わたしはレンタルで4回も観ました(笑)

毎回、ハナミズまで垂れてくるくらい号泣ですしょぼん



交流分析を勉強した方、

また、このドラマを見ていない方は

ぜひ一度、レンタルで見て欲しいドラマですテレビ