おはようございます。

 

熱海〜、暑いと温泉は特に・・・なのですが、寒くなると温泉行きたい!寒くなると鍋料理の材料が売れるといいますが、そんな感じ〜。もう春だ〜と思っていたので、こう寒くなうると、近いうちに温泉行きたい!ちょっと無理かな〜週末行ってきたのでね。

 

では、2023年大晦日の熱海旅行記を続けます。熱海後楽園ホテル新館AQUA SQUAREをチェックアウトして、オーシャンスパFuuaをそこそこに堪能しました。時刻は12時を回っておりますので、そろそろ出発しようと思います。

 

熱海後楽園ホテル、名前は昭和の香りが漂う温泉旅館みたいですが、タワー館を含めて、随分と小洒落た施設になったと思います。そのせいで熱海のブランドもランクアップして、若者にも人気のリゾート地に向かっているような〜

 

ホテルを出発してやってきたのは熱海駅前!駅ビル(ラスカ熱海)の奥にあるコインパーキングに車を止めて周辺へ〜。以前はラスカ熱海内にある浜松餃子五味八珍でランチをしましたが、駅ビル自体が正月のみ休業!なので、平和通り名店街へ。

 

ランチできるお店を探しながらフラフラ。お正月なのでそれなりの混雑!並ぶのは当然なのですが、ちょっと人数多めの上高齢者もいる・・・それでも、目をつけていたお店があるので、お土産屋さんをひやかして時間潰し〜

 

そうなると、案外見るところがあり時間潰しできましたよ!まずは足湯ならぬ手湯。温泉に手をつけていると・・・じんわり暖か〜。これをやるのに、大勢が並んで順番待ち。

 

最近の熱海は熱海プリンのヒットからか、若者に受ける商品が増えておりますね。特にスイーツ系のお店は大賑わい。元日でも多くのお店が営業しておりましたが、四角いシュークリームのお店はお休み。熱海プリンは営業中ですが大大行列!買うの大変そう〜

 

スイーツもいいのですが、昭和の私が熱海というと・・・干物!徳造丸があったので、のぞいてみました。キンメの干物など心惹かれるのですが、他のお店も見たいので、買うのを我慢!

 

とは言いながら、結局戻ってきて買っちゃいました〜

 

ひものといえば「あをき」でしょうか。以前、そごう横浜にもお店があったと思うですが、最近は見かけないような。店内をゆっくりと見て回り、少しだけお買い物〜

 

熱海に活気が戻ってきましたが、特になのが、この駅前と熱海銀座でしょうか。本当は魚屋さんみたいな干物店が好きなんですけどね。

 

 

 

 

ブログを読んで頂きありがとうございます。

皆様からの「いいね」や「コメント」に感謝!

「下記バナー」のクリックもお願いいたします。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

 

今は旅行が趣味です。

 

今は旅行が趣味です。 - にほんブログ村