おはようございます。

 

2023年大晦日の熱海旅行記を綴っております。今回滞在した「熱海後楽園ホテル」って、結構多くの方が泊まられていますよね〜。私は50年位前から知っていましたが、泊まったのは数年前が初めて。ちなみに開業は1965年!!

 

そう、まもなく60年を迎えるんですよ〜。私の幼い頃の記憶にある熱海後楽園ホテルは、低層階のホテルの横に「遊園地」がある姿!子供心に「憧れ〜」って感じ。決して連れて行ってもらえることのない遊園地の横を通って、よく釣りに行っておりました。

 

さて、そんな熱海後楽園ホテルですが、熱海温泉にあるので当然「温泉大浴場」あります。タワー館の5階「大展望風呂 海望(うみ)の湯」がタワー館、新館共有の大浴場です。ちなみに新館からは遠い〜

 

エレベーターを降りたところで、男女左右に分かれます。朝夕で男女の入れ替えはありませんでした。ちなみに営業時間ですが、5:00~10:30/14:00~25:30と24時間営業でありません。でも、朝早くから夜遅くまでやっているのはいいですね。

 

エレベーターホールを左右それぞれ進むと温泉入口なのですが、特に湯上がり処が見当たりません。周囲を見回すと、男性よりに階段がありそこを少し降りていくと、湯上がり処ありました。わざわざと言う感じと気付きづらい場所なので、ちと不便かと。。。

 

さて大浴場、ここからの画像は公式HPからを引用します。大展望風呂というだけあって、一面が窓になっています!かなり広い湯船でそこそこ人がいてもゆっくりと温泉を堪能することができ快適です。

 

この窓側に寄ると、海がよく見えたり、熱海の街並みが見え、素晴らしい!

 

夜になると熱海の夜景を眺めながらの温泉で最高〜

 

露天風呂もあるのですが、それほど広くはなく、このホテルの大浴場は内湯の大展望風呂が最高です。

 

泉 質:カルシウム・ナトリウム塩化物泉

効 能: 慢性皮膚病、慢性消化器病、運動麻痺、冷え性、関節痛、筋肉痛、神経痛など

 

そういえば、ここのお湯は少しぬるっとした感触があり滑りやすいので注意が必要!というのも以前来た時に娘が滑って転んだそうです。。。

 

 

ブログを読んで頂きありがとうございます。

皆様からの「いいね」や「コメント」に感謝!

「下記バナー」のクリックもお願いいたします。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

 

今は旅行が趣味です。

 

今は旅行が趣味です。 - にほんブログ村