おはようございます。

 

今回の旅行記最初にも書いた通り、最近沖縄へ行くと、いや、沖縄だけではなく、北海道もかな。お土産などの買物をしたら、その場から送ってしまう!そうすると、宅配代がかかっても身軽〜。さらに送ると考えると、色々なものが買えます!!

 

というわけで、滞在2日目は朝食後はビーチでのんびりしている予定でしたが、昨晩教えてももらった情報を元にちょっとお出かけをすることにしました。こういう時、お一人様だと行動が早い!こんなに天気がよくても買物行けますからね〜

 

向かった先は国道58号線沿いに新しくできた「大湾シティ」。このコロナ禍でオープンした施設ですが、パルコシティのようま大規模ではなく、観光客にとって魅力なお店がある訳ではないので、地元の人の利用がほとんど。

 

郊外によくあるスーパーマーケットといくつか店舗が集まった感じのショッピングゾーンですね。ここのこちらのお店に用がありまして・・・「ジョリーキキ」。沖縄で有名なお菓子屋さんの系列店です。

 

ケーキなどの洋菓子が販売されているのですが、店内のあっちこっちには、こんな感じの商品がずらりと。あえて、どこのお菓子屋さんかは書きませんでしたが、よく見えればわかってしまうますね。。。

 

その一角でここ最近、品薄になっていたあの商品「紅いもタルト」が売っておりました。この時は一人3箱までの制限付き。ここ最近になって市内で見かける頻度も増えてきましたがまだまだ品薄は続いている人気商品。見つけたら「買い!」ですね。

 

このお店の前は「サンエー食品館」。今の沖縄ではパルコシティなどのオープンでイオン以上に勢いがありますね。店内はかなり広々としていて沖縄の食材がいっぱい。お土産を探そうとじっくり見ていたら・・・

 

かごいっぱいになってしまったので、早速宅配で送る手続きを。どこのサンエーでも同じような方法みたいで、レジ後に空の段ボールを利用して自分で商品を詰めます。それを宅配カウンターへ持って行き送ってもらう。大抵の場合、普通便で1,000円台みたいでした。

 

さて、お土産をいっぱい買いましたよ〜スパムとかスパムとか!こちらの価格の半額!!他にも角煮とか角煮とか。。。身軽になったので、もうちょっと足を伸ばしてみるとことに。途中、車窓からの眺めが・・・外国!?

 

沖縄市周辺を目指していたので、いつの間にか「コザ」の辺を走っていたみたい。今までは高速道路で通り過ぎているばかりで、未知の領域。お店の看板がほとんど英語だし、そもそもお店の種類も米軍関係者を意識した感じで、日本の中の外国ですね〜

 

やってきたのは「イオンモール沖縄ライカム」、前日に行ったイーアスで新しいラッシュガードが欲しかったのですが、サイズと色がなし。ならばとここまでやってきたら・・・見事気に入ったものをGET!

 

それにしても、沖縄は車に乗って移動している間はいいのですが、やはり外を歩くと大変!こういう大型商業施設はいいですね〜エアコンが効いていて暑さ知らず。買物をするのにもテンションが上がります!

 

なんだかんだとモール内をフラフラしていたら、ランチタイムになっておりました。ここならフードコートなそもあるしということで、ここで食べて行きましょう〜

 

 

 

 

 

 

ブログを読んで頂きありがとうございます。

皆様からの「いいね」や「コメント」に感謝!

「下記バナー」のクリックもお願いいたします。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

 

今は旅行が趣味です。

 

今は旅行が趣味です。 - にほんブログ村