おはようございます。

 

昨日、今日と天気が良く暑くなってきました。太陽の匂いも「夏!」を感じさせてくれますが、まだ梅雨がありましたね。。。関東は今週あたりが梅雨入りと言われておりますので、現在の夏のような気候、存分に楽しんでおきます!

 

では、2023年GW軽井沢旅行記を続けます。貸し自転車で雲場池まで向かった後は、個人的な超!定番スポット「旧軽井沢銀座」へ。ここのロータリー奥には無料の駐輪場があるので安心して自転車を置いておけます。

 

そう、他の都道府県がどうかは分かれると思いますが、都内の場合、駅前周辺や繁華街での路上駐輪は取り締まりの対象で撤去されます。なので、最近は有料!の駐輪場に停めないといけないのです。まあ、駅前が綺麗になったのでいい面もありますが、駐輪が有料とはね。

 

さて旧軽井沢銀座、ゴールデンウイークの初日の午前中ということで、それほど混んでいないと思いましたが、いやいや〜。それなりに混んでおりました!それも時間が経てば経つほど混んでいくという状態。

 

ここへ来ると買い物をするお店は決まっておりますが、まずは散策。トイレ休憩を兼ねながらのチャーチストリートを通り抜けます。そう、トイレが有料ってあまり馴染みがないので入れないで悩んでいる人が結構いますね。聖パウロ教会は中に入れるようになりました。

 

さらに商店街を登っていき、旅館のところで折り返し。娘が団子〜と呟き出してので、食べるか聞いたら、お昼ごはんのために我慢するというので通り過ぎたのですが、やっぱり食べると言い、お団子お買い上げ〜

 

浅野屋は今回素通りです!買わないのかというと、到着日に買ってしまうのはね〜。かと言って、翌日また来るかというと???。さらに、わざわざ来ても希望商品売り切れ〜ってことが多いので・・・今回は秘策を準備!それは後日に〜

 

だんだんと人が増えてきましたね。旧軽井沢はやっぱりこう賑わっていないとね。

 

こちらは毎回訪れる「中山のジャム」。今回もいつもと同じくらい爆買い!ジャムだけで5,000円以上は買うのでした。そういえば、いつものおばさま、今回もおりませんでした。

 

こちらも、毎回訪れますね「腸詰屋!」。

 

娘と妻が大好きなスモークレバーがあったので、即買い!せっかくなので2個とその他ソーセージ色々を買ったら・・・こちらも結構なお値段。。。

 

この前来た時には寄らなかったミッフィーのお店に今回は突入。色々と気になるものがあるみたいでしたが、何も買わずにお隣へ。

 

スヌーピーのお店でも色々と迷っておりましたが・・・結局、ミッフィーのお店へ戻って色々と買っておりました。

 

やっぱり軽井沢へ来ると、散財する〜。アウトレットもそうだしツルヤスーパーでもいっぱい買う!わが家にとって軽井沢は素敵なリゾートですが、買物天国!なのかもしれません。

 

 

ブログを読んで頂きありがとうございます。

皆様からの「いいね」や「コメント」に感謝!

「下記バナー」のクリックもお願いいたします。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

 

今は旅行が趣味です。

 

今は旅行が趣味です。 - にほんブログ村