おはようございます。

 

昨日は久しぶりの晴れ間、青空を見ました!気温もそこそこ上がり「うわ〜っ」て感じでしたが、夕方前には曇ってしまい、ここ最近のどんより空。それでも、夕方にちょっとだけ綺麗な夕焼けが見れたので気分は上々でした。

 

そして、今朝は・・・最近の夜明けは5時30分過ぎなので、今は真っ暗です。久しぶりにベランダに出て書いておりますが、頭上の月が眩しいのですが、星がいっぱい見えて綺麗。空が澄んでいるみたいで、東京でもたくさんの星が見えております。

 

では、2022年8月草津・軽井沢旅行記を続けましょう。今回と次回は滞在したラビスタ草津ヒルズのお食事を紹介していきます。今回は夕食ですが、この宿の場合、レストランは館内に1ヶ所だけ。食事なしプランなどを選択すると、湯畑までいかないとお店はありません。

 

その館内のレストランがこちら「レストラン マノス」。夕食付きのプランだと、予約後に食事時間をホテルへ電話そして指定することになります。私は早い17時台希望で、ホテルへ事前確認の上、宿泊の予約をしました。

 

日本有数の温泉地、草津の宿なので、なんだかんだ言いながらも温泉旅館的な雰囲気があると思っていましたが・・・食事場所はなんというかドイツ風!?カウンター席などもありますが、テーブル席できちんとしたディナーという感じの空間。

 

レストラン予約の際にドレスコードなどを聞いたんです。というのも、以前霧島ヒルズに宿泊した時のディナー、館内着でOKというゆるさでしたので。すると、こちらも館内着でも浴衣でもOKとのこと。大半の方がそんな感じで言ってましたが、3割位だったかな。

 

上記のメニューに対して実際のお料理たちの画像を載せておきます。食前酒のスパークリングカクテルはノンアルも用意されており、シュワシュワ感を楽しむものでした。それにしても館内着で、このテーブルセットは・・・洋服でもよかったかも。

 

今回の旅行、妻は来ておりません!揉めているわけでなく・・・実家へ帰省中。我々だけが温泉を楽しむのもと思ったので・・・以前の記事でアップしましたが、妻と義母の二人で宝塚温泉「ホテル若水」へ行ってもらいました。ずっと運転手でしたので、ここはボトルで。

 

前菜の後はいきなり「ロールキャベツ(キャベツロール)」の登場。これが意外と美味しかった・・・1個ではなく2個欲しかったけど、1個だからとておも美味しくいただいたのかも。やはりドイツ風ということでしょうかね。

 

冷製スープ

 

スズキとエビのヴァプール。ヴァプールって何?と思ったので調べたら「蒸す」ということらしい。その蒸しものにゴルゴンゾーラチーズのソースをかけたもの。確かチーズ好きの娘が異常に反応(いい意味で)しておりましたよ。

 

メインは上州牛のロースト。

 

霧島ヒルズでも最後の驚いたのがご飯!あの時はミニ鰻丼になっておりました(鹿児島だからかな)。今回はとうもろこしのご飯。これはこれで季節感があり、嬉しい一品。

 

デザートはマンゴーケーキ。

 

最後まで美味しく楽しくいただくことができ大満足。ゆっくりいただいていたせいで、最後の方まで残っている人になってしまいました。時間制なので、後半の方々がそろそろ入る時間なので、最後は慌てて撤収。

 

最上階のラウンジは混んでいましたが、それ以外があまり人に合わなかったのですが、レストラン満席!お盆なので、やっぱり混んでおりました〜

 

 

 

いつも、ブログを読んで頂きありがとうございます。

みなさまからの「いいね」や「コメント」に感謝!

「下記3つのバナー」のクリックもお願いいたします。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

 

今は旅行が趣味です。

 

今は旅行が趣味です。 - にほんブログ村