こんばんは。

 

連日暑い日が続きますね。さらに明日はもっと暑く猛暑日になるかも。35度以上になると、確か東京ではこの夏初めてですよね。なんか、この暑さに体がついていけてないような。体調管理には気をつけねば。

 

では、今回も1日2回更新!2019年6月東北・北関東旅行記を続けます。湯西川温泉の「花と華」に滞在しておりますが、今回は食事の様子をご紹介します。その食事、湯西川というえば、「お狩り場焼き」が有名ですね。

 

この宿いいですよ〜、お一人様なのに個室の囲炉裏が用意されておりました!一人っきりでこの広い空間を使えるなんて贅沢〜。席に着いた時点でこの5品がすでに焼き始められておりました。多分案内受けたからこの部屋まで長かったのでその間に。

 

囲炉裏の横には通常のお食事膳も用意されていました。この膳の上にも「火」を使うものが2品あるので、十分な内容です。前日に泊まった会津東山温泉の「瀧の湯」うよりも充実しています。

 

鍋物の他は焼肉でした。これが結構柔らかく美味しかった。そう、この空間、囲炉裏があるので天井もかなり高いんです。なので一人だとポツンとした感じ。なので、係りの人が適度のお話相手してくれました。お仕事の邪魔にならない程度にね。

 

気をよくしたか、日本酒の酔いがまわったか、お狩場焼き追加しました!あまり食べる機会がない「鹿肉」も注文。味噌で味付けをしてあるので臭みもなく、思っていたより美味しくいただけました。

 

翌日の朝食も一緒に紹介しておきます。朝食会場は別の大ホールでした。バイキングと聞いていたので混みあうかなと思い早めに行ったら、部屋ごとに席が決まっていました。実はバイキングではなく、ハーフバイキング。

 

自分の席にはお重のようなもんがすでに用意されており、ちょっとした煮物やサラダ、飲み物、フルーツは各自で取りに行きます。ご飯と味噌汁のコーナーもあったのですが、それらは席まで持ってきてくれました。

 

存在感のある干物などはなく山の朝食って感じですが、1品1品が案外美味しいんです。白ご飯、3杯食べてしまいました。やっぱり旅館の朝ごはんはいっぱい食べれてしまいますね。不思議だ〜

 

以前、湯西川温泉に来た時もお狩り場焼きを食べましたが、今回の方が断然推美味しかった。そもそも前回は何を食べたか???だから、倒産してしまったのかな〜

 

 

いつも、おとう。のブログを読んで頂きありがとうございます!

みなさまからの「いいね」や「コメント」大変嬉しく、励みになっております!

ぜひ、「下記3つのバナー」のクリックもお願いいたします。

 

  にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ  今は旅行が趣味です。