おはようございます。

 

みなさん、オリンピックの観戦チケット申し込みましたか?わが家は締切前日になんとか登録完了させました。すでに受付は終了と思い先ほどサイトを見たら、本日29日の午前11:59まで受付を延長しておりました!まだの方、忘れていた方は急いで!

 

では2019年春休み沖縄旅行記に戻らせていただきます。快適な滞在だったハイアットリージェンシー瀬良垣を出発後、すぐ近くのなかむらそばで沖縄そばを食べた後は那覇市内へとやってきました。

 

娘のお土産もまだ買っておりませんでしたので、国際通りで最後のお土産物色です。まずは市場本通りへと向かいます。今回の沖縄旅行では2日目の朝にポークたまごおにぎりを買いに来たので2回目。ただ早朝来たので人手が違います。

 

そういえばこちらの牧志公設市場、今年に取り壊しをされて建て替えをされるんですよね。建て替え中は近くに仮設の市場ができるようですが、やっぱりこのごちゃごちゃ感は楽しい。なので最後に一目見ておきました。

 

この市場の先にあるさんぴん茶で有名な比嘉製茶の店舗を曲がった近くにあるお店が妻の目的地。黄色のテントが目印の「玩具ロードワークス」という面白雑貨店です。ここの沖縄かるたや置物がお気に入りで、色々と物色しておりました。

 

今回は作家さんがいたらしく、買った商品を入れる袋に即興でイラストを描いてくれておしゃれな手提げを袋を作ってくれました。なかなか味のある雰囲気なので、ぜひみなさんものぞいてみてください。

 

このお店のすぐ裏にはハイアットリージェンシー那覇があります。立地や設備、サービスなどを考えると那覇で一番気に入っているホテルです。残念ながら以前泊まって以来泊まっていない〜。次回はここにするぞー。ちなみに画像は裏口です。

 

さて続いて訪れたのは国際通りに面した「久高民芸店」。やちむんの陶器を色々と置いているお店です。やちむんの里ややちむん通りでお気に入りが見つからない場合、ここが最後の砦なんですが・・・はい、今回もお気に入りが見つかりお買い上げ〜

 

そして、やっと娘のお土産購入へ。「SPLASH Okinawa」です。時間は十分あるのでゆっくりじっくりと吟味。すでに沖縄到着日に見ているのですが、なかなか決まらない。。。ならばと口を出すと怒られるので、ここはじっと待ちます。

 

今回は1号店で品揃えが一番多いお店、アクセサリーなどだけではなく、日用雑貨的ものや服などもあるので、自分でも色々と見てみます。そして30分位経ってようやく決まりお店から出てきました。自分のもちゃんと買っておりましたよ。

 

以前の沖縄は空港で沖縄そばを買ったり、お菓子を買うだけでしたが、最近は随分とお洒落な感じのお店も増えて那覇での買い物も楽しくなりましたね。

 

 

いつも、おとう☆のブログへ来て頂き

ありがとうございます!

みなさまからの「いいね」や「コメント」

大変嬉しく、はげみになっています!

 

「下記3つのバナー」のクリックも

ぜひお願いいたします。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

 

今は旅行が趣味です。