春だ、花粉だー! | welcomeback-staffのブログ

春だ、花粉だー!

ティッシュは水分量が多めが良いと思う今日この頃。。。笑

企画のMEGですヾ(@°▽°@)ノ


今週はものすごく暖かくなったり寒くなったりと忙しいお天気ですね・°・(ノД`)・°・

花粉症の皆さまは大丈夫でしょうか?


幸いな事に私はそこまで酷くないまま今年もやり過ごせそうです。

でも、なんとなーく、痒いんですよね。。。風邪

暖かくなってほしいけれど、複雑な気持ちです。



さて、3月も後半戦に差し掛かって参りました!

ウェルカムバック、来週は店企画ライブの

『ビートルズ大会』が開催されます!

もう80回以上も開催されている人気イベントですニコニコ

ソロ・バンド・形態問わず、年齢性別も不問!

ビートルズを愛する気持ちがあればOKラブラブ


毎月開催しておりますので、気になる方はHPをチェックしてみて下さいネ☆


~~Welcomeback presents~~
●●第87回 ビートルズ大会●●
     
music charge \1,000
     *入場時に別途ドリンク券(@500)をお求めいただきます。
     (今日はアマチュア・デイなのでテーブルチャージ不要です)
     open 16:30
     start 17:00

Special Guest

●RISE BAND
Vocal, Piano 理星
Guitar piano 斉藤信也
Bass 小野セバスチャン
Drum 米山 宏

15歳の美少女・理星ちゃんを中心に結成されたRISE BAND。
ウェルカムバック史上最年少のシンガーソングライターです。
でも年に似合わず構えのしっかりとした楽曲を書くんです。
中学校での出来事をポップなロックにのせて歌うあたりは年相応だけれど、
クリアでピッチの正確なヴォーカルは大人顔負け。
「愛がどんなものかはまだ分からないけれど、二人に愛されているのはよくわかる」

出演バンド(順不同)

●These Boys
ジョージもり (ギター) 
ジョン くろ  (ギター)
ポール にし  (ベース)
リンゴ とし (ドラム
プラス
ぶっちさん (キーボード)
きた さん (ハーモニカ)

2011年5月結成の平均年齢50歳代の
おやじビートルズコピーバンドです。
2011年12月第72回、2012年8月第80回につづき
3回目の今回は、
音楽仲間のキーボードとハーモニカの二人
も参加させていただきます。

●The Tax
Charlie Vo. & Bass Guitar
Sweaty Vo. & Side Guitar
Cozy Vo. & Lead Guitar
Summy Drums

Taxは(Technological Advantaged Executer 技術的な恵まれた生まれの執行者)の省略です。全員IT関係の会社で働いています。
昨年たまたまSweetieとCharlieが仕事で知り合ったのが始まりで、今回一緒にやることになりました。
Sweetie(リズム・ギター):某IT企業社長
Kozy(リード・ギター) :某大手SIベンダー勤務
Charlie(ベース) :某IT企業社長
Sammy(ドラムス) :某大学Be研出身、某IT企業勤務
今回はビートルズがライブで演奏している曲(日本公演でやった曲、屋上ライブでやった曲)を中心に選曲しています。
年甲斐もない若々しいステージにいたします。ご期待ください。

●Suzy Parker
アキラ as John Lennon (Vocal & Rhythm Guitar)
マサ as George Harrison (Vocal & Read Guitar)
マサ as Paul McCartney (Vocal & Bass)
アキラ as Ringo Starr (Vocal & Drums)

●The Pencils(HB)
宗家 Vocal & Guitar

テツ Vocal & Guitar
響 Vocal & Bass
サトコ Vocal & Drums

2006年から活動している音楽サークル“ハジテン会(※)”の中で結成されたThe Beatlesのコピーバンドです。
(Welcome Back!!のビートルズ大会に出演するのは今回で3回目)

The Pencils(HB)というバンド名の由来は…
ハジテン・ビートルズ → 略してHB → HBといえば鉛筆だ!

…という安直なもの(笑)。

何度かのメンバー変遷を経て、2008年の12月に現在のメンバーとなりました。

初期~中期のハツラツとしていたThe Beatlesの曲を好んで演奏しています。
ちなみに一番初めに合わせた曲は“Nowhere Man”。

以降、多少荒削りながらも積極的に新曲に挑戦し続け、バンドとしての一体感は活動歴を重ねるごとにどんどん高まってきました。

そして一番の売りは年齢が20代~60代という幅のある男女混合グループである事!
世代間を越えたコーラスワークの放つマジックに乞うご期待!

※ 京都工芸繊維大学「アメリカ民謡研究会(通称:アメ研)」のOB・OG会。
初代~10期メンバーを中心に活動しているので“ハジテン”。


●The Four Sales
KEEPON (Guitar)
BEAN(bass)
TAKASHI (guitar)
KOHJUN(drums)

 第46回大会に『謎の少年』として紹介され、今やビートルズ大会で はすっかり有名人となった最年少のジョンレノンKEEPON(キーポン)率いるバンドです。 KEEPONは4歳からギターを手にし、5歳からウェルカムバックでのス テージに立ち、小学3年生となりました。現在9歳ですが、ビートルズナンバーならなんでも。ヴォーカルはもちろん、サイドだけじゃなくリードギターもがんがん弾きこなし、演奏曲に応じてピアノやパーカッションも担当します。音を聞き分ける驚異的な能力にて、細部へのこだわりは大人顔負け。コーラスはもちろんシャウト、そして効果音やノイズだって表現します。
 そんな息子のビートルズに対する熱い思いに感化されてBEAN
(KEEPON父)がベースを担当。KEEPONが公園ライブをしていたある日、通りがかったTAKASHIさんがKEEPONに声をかけたのがきっかけ、そのギターの巧さに惚れ込んでバンドを結成。
しばらくはドラムス不在のまま3人でビートルズ大会に出演してましたが、ビートルズ大会年間ベストセレクション出演時に3人の演奏を見ていたKOHJUN(ドラマー)が加入したことで4人揃って本格的にビートルズサウンドを目指す準備が整いました。
 4人揃ったことを祝してその名は『The Four (フォー) Sales』。今年でバンド結成して2周年。今回は初期のノリノリのROCKから渋い後期まで、盛りだくさんやります!!!ビートルズLOVEにあふれたステージ上のKEEPONたちのパフォーマンスもお楽しみに。


どうですか?プロフィールだけみてもとても個性豊かな感じが伝わりますかね?

3/20は是非ウェルカムバックへお越しくださいませ~音譜


★☆TODAY'S LIVE☆★

【AMATEUR DAY】

music charge \1,000
     *入場時に別途ドリンク券(@500)をお求めいただきます。
     (今日はアマチュア・デイなのでテーブルチャージ不要です)
     open 16:30
     start 17:00


ハイスクールバイなら【POPS】
つる~LOVE【POPS】
Niagoro Foul Stars【POPS】
モッサリーズ【POPS】


■Welcome Back
Tel & Fax : 03-5957-5141
東京都豊島区南大塚3-44-11 フサカビルB1
http://www.welcomeback.jp/
Facebookページ  https://www.facebook.com/Welcomeback.jp