Golden Cups
たかはし です
昨日 僕はお休みだったので、横浜の“7th Avenue”さんへ遊びに行ってきました
開店25周年のお祝いということもあったのですが、実はお目当てはゴールデンカップス!
デイブさんが欠けてしまったのは残念ですが、再結成ライブと聞いたら聞きに行かずにはいられません
もちろん「同窓会ライブ」の一面もありましたが、60~70年代のブリティッシュ・ロックのオンパレード!!
デイブ平尾の亡くなった穴も感じさせない迫力のライブ!現役感バリバリのステージでした
それぞれのベスト1を挙げると次の通りかな
・一番素敵に老けた人→ルイズルイス加部
・音楽的に一番目立っていた人→エディー藩
・一番リラックスしてた人→マモル・マヌー
・一番意外だった人→迫力のヴォーカルを聞かせたミッキー吉野
個人的には彼らの曲で一番好きだった“This bad girl”を聞けたのが大感激です
今聞いてもまったく古さを感じさせないテクニカルなハードロック
ルイズルイス加部の高速プレイにエディー藩のエキセントリックなフレーズがかぶってくるところなんか鳥肌ものでした
マモル・マヌーは唄に専念、ドラムはBlues Creationの樋口さんが叩いていました
メンバー全員にご挨拶し、ちゃんと営業もしてきたから
近いうちに彼らのウェルカムバック出演が実現するかもしれません
乞う、ご期待!!
昨日 僕はお休みだったので、横浜の“7th Avenue”さんへ遊びに行ってきました
開店25周年のお祝いということもあったのですが、実はお目当てはゴールデンカップス!
デイブさんが欠けてしまったのは残念ですが、再結成ライブと聞いたら聞きに行かずにはいられません
もちろん「同窓会ライブ」の一面もありましたが、60~70年代のブリティッシュ・ロックのオンパレード!!
デイブ平尾の亡くなった穴も感じさせない迫力のライブ!現役感バリバリのステージでした
それぞれのベスト1を挙げると次の通りかな
・一番素敵に老けた人→ルイズルイス加部
・音楽的に一番目立っていた人→エディー藩
・一番リラックスしてた人→マモル・マヌー
・一番意外だった人→迫力のヴォーカルを聞かせたミッキー吉野
個人的には彼らの曲で一番好きだった“This bad girl”を聞けたのが大感激です
今聞いてもまったく古さを感じさせないテクニカルなハードロック
ルイズルイス加部の高速プレイにエディー藩のエキセントリックなフレーズがかぶってくるところなんか鳥肌ものでした
マモル・マヌーは唄に専念、ドラムはBlues Creationの樋口さんが叩いていました
メンバー全員にご挨拶し、ちゃんと営業もしてきたから
近いうちに彼らのウェルカムバック出演が実現するかもしれません
乞う、ご期待!!