老化に歯止めがかかる!?人類の希望に応える米研究~多方面からの老化の研究は『若返り』に向かう!~ | モトPのありのままの幸せ~♪

老化に歯止めがかかる!?人類の希望に応える米研究~多方面からの老化の研究は『若返り』に向かう!~

皆さん ラブラブ こんちゃ~ 音譜

当サイトでは、人類の永遠のテーマである 『老化』 や 『若返り』 について度々書かせて頂いています。

生命科学の発達は、ますます この『老化』のしくみを解明し、様々な角度から『若返り』 実現させようとしています。

近年の研究における発見を見れば、それはもはや “夢”ではなく“現実” に近づいてきたことを実感させますよね。叫び

そして この度も また一つ、『老化』を食い止める成果が示されました。

以下 ダウン 良かったら一緒見て 目 みましょう。では どうぞ~ パー


●老化に歯止めがかかる!? 人類の希望に応える米研究
Scientists reverse aging-associated skin wrinkles and hair loss in a mouse model :7月18日英語版配信)
[source:UAB News SPUTNIK



肌のしわと脱毛―これは老いが顕著に現れる特徴だ。

米アラバマ大学の研究チームは、実験用マウスの皮膚の老化と脱毛という老化現象をはじめて逆転させた。老化から逃れたいという人類の希望に応える大きな成果を得た。

老化が進んだ人の特長として、体内のミトコンドリアの活動が低下していることが分かっている。

細胞内小器官であるミトコンドリアは、有機化合物の酸化や身体の生命活動に必要なエネルギーの生産など、細胞の一部を担う重要な存在だ。

米・アラバマ大学のケシャブ・シン教授を中心とした研究チームは、実験用マウスを用いて、ミトコンドリアの機能低下が身体にどのような影響を与えるか、また、ミトコンドリアの活性で状況を改善させることは可能かなどを調査した。

実験用マウスのゲノムに、ミトコンドリアの機能を低下させる抗生物質を注入した。

4週間後にはもう、マウスの毛は白色に変わり、毛が勢いよく抜けはじめ、しわだらけの肌が目につくようになった。

この実験から、ミトコンドリアの活動の弱体化は、皮膚のコラーゲン繊維の破壊につながり、しわを増やすことが明らかになった。

マウスへの抗生物質の投与をやめると、たちまち人工的な老化現象はストップした。

ミトコンドリアの機能が回復すると、マウスは再びふさふさの毛に覆われ、皮膚もなめらかになっていった。

ケシャブ・シン教授は、プレス・リリースで次のように語った。

「マウスに対して行った実験は、皮膚の老化や脱毛、ミトコンドリアの枯渇を原因とする人間のさまざまな病気への予防や治療法の開発にとって、前例のない可能性を提供する。」 



いかがでしょうか。はてなマーク

高校の生物の時間に学んだ 『ミトコンドリア』・・・ご記憶の方も多いと思います。

上の記事 アップ を見る限り、これが 老化を防止し若返りの鍵の一つ であることを示唆していますね。 ひらめき電球

おもしろいです。クラッカー

そして とても わかりやすいですね~。 合格

『老化』や『若返り』に関する過去の記事を見るとき、もちろん上記の記事 アップ が全てではない・・・ということもわかります。ひらめき電球

生命現象は、目の前のコンピュータ以上に複雑ですから、様々な遺伝子にスイッチが入って同時進行で働いた結果 であることは間違いないでしょう。ビックリマーク

従って・・・

『若返り』の実現は、『老化』に至る一つひとつの遺伝子発現のしくみを明らかにしていく過程 でもありますね。あせる

『老化』に至るこれらのしくみが、世界中で様々な角度から研究され、新たな発見が成される度に、それらはジクソーパズルのピースのように働き、一見無関係に見えるこれらのピース(発見)がやがてつながり、その結果、『老化を食い止め若返りを実現』 する・・・というの全体像が見えてくるのでしょう。ひらめき電球

遺伝子の仕組みを解明し、生命科学の神秘を解き明かす作業は、まさしく ジグソーパズルのゲームと同じ ですね。ニコニコ

“ミトコンドリアの活性化” ・・・これは “一つのキーワード” になっていくかもしれません。

ミトコンドリアは、“酸素呼吸の場” でもありますから、日常からしっかり酸素を体内に取り入れることは大切です。

もしかすると、生きるための自然秩序である “『呼吸』のあり方” がミトコンドリアを活性化する方法の一つで、それはひいては、『若返り』 につながっていくのかも しれませんね。目

瞑想の際の欠かせない『呼吸』・・・ もっと意識して行う必要がありそうです。

今後のさらなる研究を楽しみに待つとしましょうか。ニコニコ

皆様、今日もご覧頂きありがとうございました。
今日も、生命科学の進歩が人類の夢の実現にまた一歩近づく一日となりますように。愛を込めて
 ドキドキ