固定概念の宇宙が崩壊!太陽系が生命のように躍動することを解説する衝撃的な映像。それは無限に続く! | モトPのありのままの幸せ~♪

固定概念の宇宙が崩壊!太陽系が生命のように躍動することを解説する衝撃的な映像。それは無限に続く!

皆さん ラブラブ こんちゃ~ 音譜

今日は 太陽系と銀河系の真実 の一つをご紹介しますね~。

私たちの太陽系は、 こんな 感じ ダウン で 太陽を中心として、惑星たち(水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・・)が 円運動(正確には楕円運動)をしている と思っています。 



でも ご存じのように 太陽系は銀河系 ダウン に属しています。



太陽は銀河系の中心から 2万6100光年(教科書的には2万8千光年)離れたところを ものすごい速度(240km/s)で回っているんですね。 叫び

信じられない速度です。 叫び



太陽が銀河系を回っているということは、その家族であるすべての惑星を引き連れて回っているということです。 従って私たちの地球は太陽と共に同じ速度で、銀河系を回っているんです。ビックリマーク

・・・これは どういうことでしょうか。はてなマーク

地球は自転しながら、太陽の周りを公転し、同時に銀河系の周囲を回っている・・・ということになりますね。 実感は全くないですが、銀河系の周囲を2.2億年以上かけて回っているんです。 叫び

従って、地球の実際の軌跡をたどれば、こんな感じ ダウンで 太陽が進んでいくその周囲を円運動ではなく、らせん運動 をしている・・ということになるんです。(以下の図 ダウン で太陽は中心の黄色の筋)



へぇ~ 叫び って 感じです。


(中央の黄色の玉は銀河を回る太陽)

このことについて、CGにした動画がありますので 以下 ダウン ご紹介しますね。 良かったら 一緒に見て 目みましょう。 ではどうぞ~ パー

尚、動画の後に、翻訳を付けています。この動画の素晴らしいところは、太陽系の惑星の動きは実は動きはらせん運動である・・・ということにとどまっておらず、生命の至る所に含まれるらせん構造と同じである ことに 言及している点です。

その点をふまえて 以下の動画 ダウン を ご覧になってみられるといいと思います。


●固定概念の宇宙が崩壊。太陽系が「生命のように躍動する」ことを解説する、衝撃的な美しい映像【翻訳付き】
[source:DDN JAPAN

地球上の僕らにとって、普段、太陽系や銀河を意識する機会は殆ど無い。ともすれば、教科書の「太陽系」のように、太陽を中心に惑星がのっぺりと周回する安定した世界に住んでいると思ってしまうけれど

なんだこの躍動感っ、想像を絶する大規模な生命体?!

視点を変え、直径10万光年の銀河系の、中心から2万8千光年に存在するものとして見た太陽系の「一団」は、まるでDNAを継承していく家族のように、愛憎にも似た、周囲に存在する無数の引力によって影響を受けながら再び同じ場所へは戻ることなく、暗黒の空間をまだ見ぬ未来へと疾走していく



●The helical model - our solar system is a vortex


[以下 ダウン は翻訳部分です]
The old heliocentric model of our solar system...
これまでの「太陽中心」の太陽系モデルでは…

...planets rotating around the Sun...
惑星たちが太陽のまわりを回っていた…

...is not only boring, but also incorrect.
…それは退屈なだけでなく、間違っている

Our Solar System moves through space at70,000km/hr
我々の太陽系は宇宙空間を時速70,000キロで移動している

Now picture this instead:
その姿をお見せしよう

The Sun is like comet,dragging the planets in its wake
太陽は惑星を引き連れながら流れる彗星のよう

Can you say “vortex”
これは「螺旋運動」と言えないだろうか?

Why is this important?!
これが意味することは何か

Because “rotational motion”and “vortex motion”are two completely different things.
「回転運動」と「螺旋運動」はまったく異なる

Life spirals.
「生命の螺旋」

Life is Vortex, not just rotation.
命は螺旋を描く。回転ではない

The Solar System is part of life. Thank about this while racing through space.
太陽系は生命の一部だ。宇宙で起きているレースに想いを馳せてみてくれ



なんて 素晴らしいのでしょう。 クラッカー これが 真実ですね。

そう ビックリマーク 宇宙の真実は回転であり、それはらせん構造的に回転している・・・ということなのです。

宇宙人エロヒムのメッセージには 『宇宙には一定普遍のものはない』 ということについて 言及されています。 つまり すべてのものは回転しながら動いている・・・。

そして生命も宇宙の一部であり、生命現象の基本は実はらせん構造 であること・・・ ダウン











生命だけではなく、地球上で起こる現象も らせん運動です。 ダウン




上の動画 アップ は、生命も宇宙の原則(回転とらせん構造・運動)に忠実に従っていることとリンクさせて示しています。その通りです。私たちのすべての情報をもつDNA自体がらせん構造なのですから・・・ ビックリマーク 私たちそのものが、宇宙の法則に沿って成り立っている・・・ということです。つまり生命は無限の一部 です。 

実に素晴らしい見事な動画ですね。クラッカー



ついで なので、もう一つの動画を ご紹介しますね。ひらめき電球

上の動画 アップ は、太陽は 銀河系の中心から2万6100光年 離れたところを円運動しており、周辺の惑星たちは らせん運動をしているという動画でした。

ところが 目 太陽の動きは もっと複雑なんです。ひらめき電球

叫び 太陽は 直線的な円運動ではなく、実は太陽そのものも、らせん運動をしながら銀河を2.2億年以上かけて回っているのです。 叫び






そのことについて、上の動画 アップ をもう一歩進めて作られた動画が 以下の動画 ダウン です。 良かったらご覧になってみられてはいかがでしょうか。
では どうぞ~ パー

●The helical model - our Galaxy is a vortex


[以下 ダウン は翻訳部分です]
My previous video...
前回の映像は…

...was about the differrence between heliocentric and helical motion
…太陽中心の視点と螺旋運動の間にある違いについて解説した

There lots of comements about our motion through the galaxy and “frame of reference”
太陽系の描く動きの描写と"基準点"について多くのコメントをもらった

This video is about just that.
この映像はそれに関するものだ

Size,distance and time are NOT to scale. It’s all about motion.
あくまで「動き」に関するものでサイズや距離についてではない



Galactic Plane
銀河面



Stellar wind
恒星風

It takes about 226 million years to orbit the galactic center.
太陽系が銀河系を一周するのに約2.26億年かかる


実に 素晴らしい 動画ですね~。

銀河面を 2.2億年以上かけて らせん運動をしてる太陽の様子がよくわかります。 その太陽と一緒に 太陽系の惑星たちも動いていますから、 らせん運動をする太陽の周囲を惑星がらせん運動をしている・・・ということになりますね。

実に 凄い真実です。

話は これだけに とどまらないです。

銀河系そのものも集団をつくって動いているのです。

→ 銀河系は局部銀河群をつくり、
→ それは 銀河団をつくり、
→ そして 超銀河団・・・をつくって、
→ 銀河ウォールを つくっている・・・


このようにして ひとつの集団はそれよりも大きな集団の一部となり、それが無限大の集団を形成し、それぞれの段階で規則的に回転することでらせん的な運動をすることになり無限の動きを構成していくのです。

従って、個々の惑星は これらの未知の動きを考慮するなら、とても とても 複雑な動きになり、超高速で 移動していることになるのです。

私たちの地球に戻れば・・・ 上記の2つの動画 アップ では触れていませんでしたが、地球が太陽の周りを公転するとき、月との重力の関係で、実は地球は少し月に振り回されています。地球は直線的には公転していないのです。

これまたらせん運動的に動いているのんですね。 叫び 

地球は 約28日周期(月の公転周期)でらせん運動的に細かく震動しながら、太陽の周りをらせん運動している・・・・ ということになります。 

もう何が何だか・・ わかんなくなっちゃいますね(笑)。 

でも これだけは 言えます。 

宇宙には一定の場所にとどまっているものは何一つ存在せず、すべてが動いている。その動きのスピードは無限大である。

このことに 皆様は どのように お感じになりますでしょうか。

皆様 今日も ご覧頂きありがとうございました。
今日も、宇宙の真実が また一つ 明らかになりますように。 愛を込めて
 ラブラブ

《上記の動画:ミュージシャン、プロデューサー、プログラマー、リサーチャーと、多彩なオランダのアーティストDjSadhu による美しくインスピレーションにあふれた映像と音楽による作品》