こんばんは!

関東に住むアラフォー年子ママ
ふーこです。
 
今日も訪問ありがとうございます。




幼児期に我が子たちが

通っていた幼児教室。


ベビーパーク七田式


現在は2人とも

イクウェルチャイルドアカデミー

(旧七田式)に通っていますひらめき電球



ずっと

書きたいと思っていた

この幼児教室比較のテーマ。



幼児教室って、


月謝もそれなりにするし

正直内容の違いもよく分からない。


他の習い事と違って

効果が目に見えづらい…


などなど、

親側も考えることが多いですよね。


私も通わせる前は

口コミなど色々調べて、

夫とも相談しましたサーチ



体験は0円でできるところが

ほとんどなので、

まずは行ってみるのを

オススメします!



我が家は元々

七田式に通わせることは

決めていたのですが、


どのタイミングで

どのように通うかは

複数の幼児教室を

体験してから決めました。



ベビーパークと七田式以外にも、


どらキッズ

めばえ教室

くぼたのうけん

公文

単発のリトミック教室


などを体験しました。



そして大事なのが…


体験する前に

目的を決めておくこと


なぜ幼児教室に通わせるのか


は、はっきりさせておいた方が

絶対良いです。


それがないと、

体験に行っても

どこも似たようなことを

やっているように感じ、


結局近くて安いところで…

になりがちかも。



我が家では、


子どもたちが

これからの時代を

有意義に生きていくために


自分の頭で考えられる人になること

自己肯定感を持つこと


そして

持続的な自信と成長


につながるような、


家ではなかなか継続できない

取り組みが幼児教室でできれば

もう大満足!という感じです。



ベビーパークと七田式は

姉弟とも0歳の時に体験に行き、

そのまま通室しました。


いいところも

あれ?ってところも

なるほど!なところも色々あり、


その経験を記して

誰かの役に立てれば


と思っていますニコニコ



  ベビーパーク


通室期間

長女

0歳5ヶ月〜1歳11ヶ月の1年半

長男

0歳5ヶ月〜0歳8ヶ月の3ヶ月間


体験をしたのは、

2人とも0歳3ヶ月の頃でした。


↓体験終了直前に力尽きて寝た図太い長男


方針

叱らない育児

子どものIQを伸ばす


対象・クラス

0〜3歳


月齢でクラス分けをしています。


Aクラス:0歳2ヶ月〜8ヶ月

Bクラス:0歳9ヶ月〜1歳3ヶ月

Cクラス:1歳4ヶ月〜10ヶ月

Dクラス:1歳11ヶ月〜2歳5ヶ月

Eクラス:2歳6ヶ月〜3歳


※それ以降(3〜6歳)の別クラスとして、

キッズアカデミーもあります。


内容

1レッスン50分間

週1回 / 年間42回


①基本アクティビティ

(ベビーマッサージ、歌、カード、

指先を使った遊び、文字・かずの認識、

制作、リトミック的な取り組みなど)


②マザーリング


③発達診断チェック


など


講師・教材

ベビーパークは、

講師のレベルが高い気がします。 


応募者のうち3%しか

講師デビューできないそうで、

しっかりした適性検査や試験などが

設けられているそう。



教材としては、

フラッシュカードを始め、

百玉そろばんや紐通し、積み木などの

知育玩具がメインです。


我が子たちは

ベビーパークに通ったおかげで

0歳の頃は指先を使う遊びを好み、

早い段階でクレヨンやえんぴつを

持つことに慣れました。


特徴・主観

上記内容の②③にある通り、


"お母さんのための教室"

という部分が強いです。


毎回のレッスン冒頭で、

講師とお母さんたちが話す時間が

約10分間ありました。


毎月、育児のあらゆるテーマに

沿ったプリントが配られ、

それを元に講師が話をします。


お母さんたちが話す内容は

それに対する質問でもいいし、

日常の育児でわからないこと、

不安なこと、困ったこと、

できるようになったことの報告や

情報のシェアなど

何でもいいんですクローバー


講師がうまく拾い上げ

丁寧に話を聞いて回答してくれて、

周りにいるその他のお母さんたちの

ためにもなります。



何より講師の方に笑顔で


「ママすごい、がんばってます」

「ママ、それで大丈夫ですよ」


と応えてもらうだけで、

凄まじい安心感がありました。


また、

子どもたちが椅子に座らず

歩き回ったりしても

講師もママたちも怒らないし

無理やり座らせることもありません。


料金

入会金 15,400

月謝 15,400

管理費・教材費 2,035

月額合計 17,435

 


  七田式


通室期間

長男

0歳11ヶ月〜1歳4ヶ月の半年間

(0歳9ヶ月の時に体験)


長女は0歳3ヶ月の時の体験のみ。


体験では、

目の動きを鍛えたり、

ボールを掴ませたり、

うつ伏せにして起き上がらせたり、

大きめの絵のカードを見せたり。 


右脳開発の土台作りという感じです。




方針

子どもの能力開発。

「活きる力」を育む。


イクウェルもそうですが、

子どもの右脳開発が目的です。


子供を「認めて・ほめて・愛する」を

意識した脳と心の教育



対象・クラス

0〜6歳

小学生


学年でクラス分けをしています。


幼児コースと胎教コースのみですが、

通信教育もあります。



内容

1レッスン50分間

週1回 / 年間43回


①右脳を鍛える取り組み

フラッシュカード、ドッツ、

記憶、暗唱、イメージトレーニング、

歌、文字・かずの認識、

知育玩具を使った指先トレーニングなど


②身体を動かす取り組み

ぶら下がり、ボール、ジャンプなど



講師・教材

七田式の講師は、

応募後に研修があり、

レッスン、テストに合格したら

デビューのようです。


ベビーパークよりはハードルが

低そうですが、

質の高い低いは

先生個人によると思います。



二大教材は

七田式プリントドッツ


プリントは、

中学受験のプレ学習として

利用する方も多いようです。


息子はプリントにとりかかる前に

イクウェルに移行しましたが、

娘は3歳になってから

イクウェルのプリント

(すくすくドリル)を

毎日やっています。


ドッツは、

娘が0歳の頃に

このセットを購入しました。


毎日最低2セットはやる習慣。

…できる時は…!




特徴・主観

1〜2歳児でも50分間椅子に座り

(息子のイクウェルのクラスも

今や全員しっかり座っています)、

ベビーパークと比べて

「お勉強感」が強めです。


しかし、


各取り組みの目的は

ひたすら知識を与えることではなく


子どもの能力を引き出すこと


であることは

頭に入れておく必要があるのかな

と思います。


それによって親の声かけも

変わってくるはず。


料金

入会金 22,000円

月謝 15,400円

管理費 2,420円

教材費 実費

月額合計 17,820円〜


------------------


あとは、我が家が

姉弟ともいきなり七田式(イクウェル)

ではなくベビーパークに通った理由。


それは以下の4つです虹


①私自身も母親初心者であるため

分からないことや不安を解消したかった


②0歳のうちは

複数組でワイワイした雰囲気の方が、

子どもにも刺激になるし

リラックスして参加できると感じた


(検討していた教室が、

七田式は他の生徒がおらず、

雰囲気もベビーパークの方が明るかった)


③ 「教室(習い事)に通うこと」

自体に子どもに慣れてもらうため


④初めての習い事なので、

通いやすさを重視した

(立地と曜日)


------------------


まとめると、


ベビーパーク

お母さんのための教室でもあり、

親子でゆったり楽しみながら

遊び学ぶイメージ。


七田式

お受験を視野に入れた親子も通うような、

より子どもの能力開発を重視した

カッチリ学習イメージ。


料金は多少ベビーパークの方が安いです。



長くなりましたが、

少しでも誰かの参考になれば…


機会があれば、

他の幼児教室の比較も

また書きたいと思いま流れ星



義理チョコインスタはこちら↓義理チョコ
 Instagram
 

リボン楽天ルーム 細々とやってます↓リボン
 



今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。