「説明し、説得するのが一番難しい相手はどんな人か
一番説得するのが難しい相手は自分自身だ」と孫正義さんは言っています。

できる人と普通の人の違いは、情報の差と努力の差です。
情報の差とは、できる人は普通の人が知らない方法を知っています。
努力の差とは、端的に言えば行動量の差になります。
大量行動して、たくさん試行錯誤して、経験を積み、
最適解を見つけた場合も情報の差がつきます。

同じレベルの情報があるとすれば、
あとは行動量の差になります。
行動できるかは孫正義さんが言っている
自分を説得できてるか、だと思いました。

例えば明日からダイエットしよう、明日からランニングしよう、
と決めても、たいがいできない、続かないのは、
本当には自分を説得できていないからだとわかりました。

自分自身を説得できていて、自分が完全に納得していたら楽な方には流れませんよね。
結局は自分が納得できてないから、甘い方に流されてしまいます。

自分自身が自分を説得できているか、納得させられてるか、これからはよくよく考えてみようと思います。

noriのブログ

物の見方の違いについて、ふたつのおもしろいストーリーを紹介します。
どちらも下記参考文献から引っ張り出したものですが、少し変えています。

①ストーリー1 参考文献「7つの習慣」

ある日私が地下鉄に乗ると乗客は皆とても静かに過ごしていた。そこに男性が子供を連れて乗り込んできた。2人の子供は走り回り、騒ぎ散らしていた、明らかに他の乗客に迷惑をかけている。

しかし、その父親と思われる男性は見て見ぬ振りをし、注意しようとする気配が全く感じられない。見るに見かねて我慢できなくなった私は、その子供の父親に「周りの迷惑になっているので、もう少し子供を落ち着かせてはどうですか。」と言った。

するとその男性は「つい1時間前に私の妻が・・・、あの子たちの母親が病院で息を引き取ったのです・・・、私もいったいどうすればいいのか、子供たちも混乱しているみたいで・・・。」と言った。

私の彼への気持ちは一気に「腹立たしい」から、「深い深い同情」へと変わった。

これは、我々が全く同じもの、同じ場面、同じ人を見ていても、自分の価値観や見方の違いだけで、どれほど大きな認識の違いを生むかの事例です。

自分の勝手な思い込みや状況判断、現状をよく理解せず情報不足の状態で、ものごとを見ていることは、日常生活において多々あると思います。よくよく己(おのれ)を振り返ってみて考えてみましょう。


②ストーリー2 参考文献「7つの習慣 ティーンズ」

ある日女性が大好きなクッキーを空港で買った。搭乗手続きまでテーブル席で新聞を読みながら待っていたが、自分の前の席に男性が座り、なんと机の上にあるクッキーを食べ始めた。

女性は驚くと同時に、なんて厚かましい人、と思いながらも、文句を言って騒ぎを起こすのが面倒なので、自分も黙々とクッキーを食べ続けた。男性も一枚一枚口に運び続ける。女性のイライラは募るばかり、「信じられない!」と思った。

その内袋の中のクッキーが最後の一枚になった。彼女がこの最後の一枚を見ていると、男性はその一枚を手に取り、半分に割り、にっこり微笑んで女性に手渡し、残り半分は自分で食べ、暫くすると去っていった。女性は「ほんと!なんてずうずうしい人なの!一言の礼も言わないなんて!」と思った。

搭乗時間になり、チケットを探す為彼女がカバンに探っていると、なんと食べたはずのクッキーがカバンの中にまだあるではないか!彼女はとても驚き、息を呑んだ!「ここにクッキーがあるということは?!」

そう!厚かましくひとのクッキーを食べていたのは、彼女だったのだ!そして最後のクッキーまで半分に分けて手渡してくれていたのが、その男性だったのだ!」

その瞬間彼女にとって「腹立たしく厚かましい男」は瞬時jに「とても心優しい男」に変わり、彼女はその場で赤面した・・・。

このストーリーも、起こった出来事に対する、自分の「思い込み」や「見方」の変化により、解釈が大きく変わった事例である。

我々の周りでも普段の生活において、こういった思い込みや価値観の違いにより、物事をありのままに見られず解釈や判断をし、自分の勝手な想像の中で世界を創り上げ、クッキーの女性同様に負の感情を他人やもの事に対して抱いていることが、起きているかもしれない。

松下幸之助が「素直な心で、ありのままを見る」ことをとても大切にしたが、このストーリーについて考えればそれがよく理解できる。
つまりは、もの事をみるときは、自分がどの様な見方をしているかよく認識する必要がある。
noriのブログ

今日は私のではなく
ビートルズのジョン・レノンの日記を紹介します!
(和訳は少し意訳しました)

「5歳のとき、ママがいつもハッピーでいることが
人生の秘訣だって教えてくれたんだ。

そんで、学校に行ったら、
大きくなったら何になりたい?
っていうのがあって、
俺は‘ハッピーになりたい’
って書いたら、
全然宿題の意味がわかっていない、
って言われたんだ。

そんで、俺は
お前たちこそ人生というものがわかってない
ってそいつらに教えてやったんだ。」

ジョン・レノン

原文
“When I was 5 years old, my mother always told me that happiness was the key to life.
When I went to school, they asked me what I wanted to be when I grew up.
I wrote down ‘happy’. They told me I didn’t understand the assignment,
and I told them they didn’t understand life.”- John Lennon



noriのブログ




今日は「意識をどこに向けるか」について

書いてみました!

意識を向けている対象自体が、

意識上では全ての現実として映ります。



あなたは常に現在という時に生きていますが、

例えば、あなたが今満員電車で揺られているにしても、

先週末したデートのことを考えたり、

次の給料日のことについて考えているとき、

あなたの意識は現在にはおらず、

意識上では未来や過去の中に生きています。





過去

現在

未来



どれについて考えることが最も大切でしょうか?

「今を楽しむのがとても大切だよ」、

「いやいや、未来に目を向けないと」、

と様々な意見があると思いますが、

現在も未来もどちらも大切なので

そのバランスが大切だと思います。



過去については、

過去の楽しかったことや、自分を勇気づけてくれる思い出、

「現在の自分に力を与えてくれる」過去の出来事に意識を向ける様にします。



人はいつまでの過去の良くないこと、悲しいこと、悔しいこと、

に目を向けがちになってしまいますが、それらのことを考えることは

ただ今現在の自分に「その過去のときと同じ悲しさ、悔しさを再現するだけ」で

「現在の自分から力を奪う」、つまりは過去の良くない出来事を

再生することにより負の感情が湧き起こり、自分を行動できない、

例えばくよくよした状態にします。



過去であっても未来でも現在でも、

楽しいことを考えると楽しくなるし、

良くないことを考えるとネガティブな気持ちになるのは

当然のことですが、これが自分の「現在の意識・状態」を

コントロールする上で大切な礎となります。



「今自分が意識していることは現実として認識・実感される。」

それが今現在目の前でおこっていることであっても、

遠い過去に過ぎ去った出来事であってもです。



そして未来については、心配事や不安ではなく、

できるだけ自分が望む結果やその達成方法を明確に意識していきます。



決して問題を直視しないということではなく、

問題がある場合には、問題自体にばかり思考を奪われず、

ある程度問題を直視し原因の分析をしたら、

解決策や解決した先にあるイメージに意識を向ける様にします。

要はここでも、問題を直視する時間、

解決策を模索する時間、その先の良いイメージ、

それぞれのバランス・配分が大切になります。



そのほかに、過去、現在、未来の他に意識を向ける方向として、

内 と 外 があります。



内とは自分の心の中、外とは自分の外にある世界です。

ポイントとしては、自分の外で起こる世界にはコントロールできないこともあるが、

自分の心の内は完全に自分自身でコントロールができるということです。



スティーブン・R・コヴィーの著書「7つの習慣」でいうと、

我々には「刺激に対する反応を選択する自由がある」、ということになります。



刺激とは外の世界が自分に与える刺激であり、

要はその出来事に対してどう自分が反応を選択するかが大切になります。



ここでも、「自分に力を与えてくれる」解釈・反応するか、

「自分の力を奪う」解釈・反応をするか、を選択する自由があります。



図式

外からの刺激 → 自己 → 反応



例えば、

客からクレームがくる(刺激)



自分の内なるフィルター、つまりはこの出来事に対する

解釈・反応により、沸き起こる自分の感情の種類や

その次に取る行動も異なります。



解釈①「嫌だなー、このお客怒ってるよ、もう面倒だなー」

→嫌な気持ちが起こり、短期的な対処療法でさっさと処理しようとする。



解釈②「これはお客が貴重な意見をくれているまたとない機会だ、

これは我が社のサービスを向上させたり、

このお客との関係を深めるチャンスかもしれない」

→やる気になり、更なるサービス向上に意識が向く、

客先へより深いサービスを心掛けようとする。



私たちは常に「現在」という時に生きていて、

現在は常に1秒1秒もう取り戻せない過去として過ぎ去っていきますが、

自分の意識を、過去、現在、未来、自分の内、外のどこに向けるのか、

それぞれについてどういったものに意識を向けるのが良いか、

またそれらの出来事が良いことであっても、例え悪いことであっても、

自分の内である心は自由にコントロールすることができ、

その刺激に対して自由に解釈や反応を選ぶことができることを

よく覚えておきましょう。




最後にここまで読んでくれた皆さまへ
デニス・ウェイトリーの詩を贈ります。(大田直子訳)

私はこの詩の今日を「今」、
昨日を過ぎ去った時間、
明日をこれから迎えるすべての時間
と読み替えてみるのもいいと思います。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
「今日という一日を」by デニス・ウェイトリー

気にしてはいけない日、恐れも心配もしてはいけない日が二日ある
そのうちの一日は「昨日」
まちがいや苦労、失敗、痛みや苦しみがあった「昨日」は、
もはや永遠に私達の手から離れてしまった

世界中のお金を集めても「昨日」を買い戻すことはできない
どんなことも「なかったこと」にはできず、
どんな言葉も「言わなかったこと」にはできない
なぜなら、「昨日」はもう過ぎてしまっているからだ

気に病んではいけないもう一日は「明日」
不運や負担、プレッシャー、重要な約束、痛恨の結果が待っているかもしれない
「明日」もまた、私たちが直接コントロールすることはできない
だが、「明日」も太陽は昇る
明るく輝いているか、雲に覆われているか、いずれにしても太陽は昇る
それまで「明日」のことは関係ない
なぜなら「明日」はまだ生まれていないからだ

これで残ったのは「今日」だけ
たった一日なら誰でも戦うことができる
あの恐ろしく長い二つの時間 
「昨日」と「明日」 の重荷を背負おうとするから、みんなくじけてしまうのだ
私たちの気分を狂わせるのは、「今日の経験」ではない
昨日起こったことへの後悔と苦々しさ、
そして明日がもたらすものへの不安だけだ

「昨日」は変えられない
始まってもいない「明日」はまだ変えられない
今、私たちができることは「今日」の一瞬一瞬を変え続けることだけ
だからこそ、この今日という一日を精いっぱい生きよう
$noriのブログ

心動かす詩をみつけたので
みなさんも良ければ読んでみてください!


最後だとわかっていたなら
作・ノーマ コーネット マレック / 訳・佐川 睦

あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう

あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて 抱きしめただろう

あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう

あなたは言わなくても わかってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたなら
一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と
わたしは 伝えただろう

たしかにいつも明日はやってくる
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい

そして わたしたちは 忘れないようにしたい

若い人にも 年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめられるのは
今日が最後になるかもしれないことを

明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず
もし明日が来ないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから

微笑みや 抱擁や キスをするための
ほんのちょっとの時間を どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことを
どうして してあげられなかったのかと

だから 今日
あなたの大切な人たちを しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
いつでも いつまでも大切な存在だということを
そっと伝えよう

「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を
伝える時を持とう
そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから

引用:
『最後だとわかっていたなら』
作/Norma Cornett Marek
訳/佐川睦
出版社/サンクチュアリ出版

著者:ノーマ こーネット マレック
1940年アメリカ・ケンタッキー州ラインフォーク生まれ。
詩や絵の才能に恵まれ、幼い頃から数々の作品を発表する。
彼女の他の作品は英文になりますが、下記サイトで。
http://www.heartwhispers.net/

【原文】
Tomorrow Never Comes by Norma Cornett Marek

If I knew it would be the last time
that I'd see you fall asleep,
I would tuck you in more tightly,
and pray the Lord your soul to keep.
If I knew it would be the last time
that I'd see you walk out the door,
I would give you a hug and kiss,
and call you back for just one more.

If I knew it would be the last time
I'd hear your voice lifted up in praise,
I would tape each word and action, 
and play them back throughout my days.
If I knew it would be the last time,
I would spare an extra minute or two,
To stop and say “I love you,”
instead of assuming you know I do.

So just in case tomorrow never comes,
and today is all I get,
I'd like to say how much I love you,
and I hope we never will forget.
Tomorrow is not promised to anyone,
young or old alike,
And today may be the last chance
you get to hold your loved one tight.

So if you're waiting for tomorrow,
why not do it today?
For if tomorrow never comes,
you'll surely regret the day
That you didn't take that extra time
for a smile, a hug, or a kiss,
And you were too busy to grant someone,
what turned out to be their one last wish.

So hold your loved ones close today
and whisper in their ear
That you love them very much,
and you'll always hold them dear.
Take time to say
"I'm sorry,"
"Please forgive me,"
"thank you" or "it's okay".
And if tomorrow never comes,
you'll have no regrets about today.

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=N9GFaRmNLWo

 

 

 

今日は私がとても好きな歌を紹介します。
曲だけでなく歌詞がとてもすてきです。
 
ディズニー・アラジンのテーマ曲のシングルCD
と一緒に入っている曲です。
(尚youtube動画にはJean Harlowというアメリカの女優の画像が出ますが、
このブログの内容とは関係ない為、虹の写真でも見ながら聴いてください!)
 
もしできたらまずは英語の歌詞を見ながら楽しんで頂き、
2度目以降に和訳の歌詞を見て詩の意味を味わってみてください。
 
それでは楽しんでくださいね!
 
Dream In Color(1993 4:13) Regina Belle
(カラーで夢見る レッジーナ ベル)
 
Tired of living life in black and white
There’s so much in between
Like a rainbow in the sky
Crying to be seen
 
When I open my eyes to find inspiration
I search for the best I can see
If I settle for less
I won’t be the best I can be
 
When I dream, I dream in color
I want a love, not just a lover
I’ll give you so many good reasons
To capture a dream, yeah, yeah
 
Life is short, but can’t be bought, mmm
And time is a very precious thing
I want to go to where I’ve never been
And see what’s never been seen
 
In the midst of the morning I won’t take for granted
There’ll always be another new day
Got to live for each moment
Never let time slip away
 
When I dream, I dream in color
I want a love, not just a lover
I’ll give you so many good reasons
To capture a dream, whoa...
 
If I was unaware, if I didn’t care
About people and places and things
How could I live a life full and satisfied
Not knowing how to dream
When I dream, oh, yeah
 
When I dream, I dream in color
I want a love, not just a lover
Show me a child who never has seen
A vision that shows what his life really means
I’ll give you so many good reasons
To capture a dream
A dream
 
 

 

 

ドリームインカラー
レッジーナ ベル
(翻訳者 nori)
 
白黒だけの人生を歩むのに
もう飽きあきしたの
白と黒の間には
もっともっと沢山の色がある
空にかかる虹のように
見て欲しいと切望している色たちが
 
私が自分の心を惹き付ける
素敵なものをみつけるため目を見開くときは
とびっきりで一番のものを探すことにしてるの
だってもしそれ以下で妥協してしまったら
最高の自分にはなれっこないから
 
私が夢見るとき
その夢は無限の色に彩(いろど)られている
私は愛が欲しい、
でもそれは戯れなんかじゃなく
真に愛せるものが欲しい
夢を追うのに必要な意味についてなら
私いくらだってあなたに与えることができるわ
 
人の一生は短く
お金で買えるものなんかじゃない
時間は何ものにも変えられないものだから
今まで行ったこともない
ところへ行ってみたい
そして誰も見たことのないものを目にしたいと思うの
 
朝を迎えたばかりのとき
また同じ様に目を見開ける明日が訪れるなんて
私は思っちゃいない
一瞬一瞬を大切に生き
二度と時間というものを
手の隙間からこぼれ落ちさせやしない
 
もし私が人々や場所、色々な物事について気を配れず、
心にも留めずにいたら、
夢見る方法も知らないとしたら、
本当に精一杯自分の納得がいく生き方ができるかしら

私が夢見るとき
その夢は無限の色彩に彩られている
私は愛が欲しい、
でもそれは戯れなんかじゃなく
真に愛せるものが欲しい
もし自分の人生の本当の意味を見出せない子がいたら
私のところに連れてきて欲しい
夢を追いかけるのに必要な理由なら
私いくらでも与えられるから