名称変更後、初は雨・・・・・。 | Ninja忍Life vol.2

Ninja忍Life vol.2

体力づくりをしながらzx6R GPZ900R でバイクライフ満喫中。

 

昨日は、モビリティリゾートもてぎさんで走ってきました♪

 

ずっと前から、この辺りの日に走りに行こうと決めていたので、それはそれはトレーニングもワクワクニコニコしながら楽しく出来ていた。

 

早めに走行予約を取り終えてホッとしていると、当日が近づくにつれ天気予報が二転三転する。(;´∀`)

 

でも、どんな天気でも、とりあえず行こうと決めていた。

 

で、当日の朝は本降りの雨だった。(T_T)

 

 

 

とりあえず、バイクなどを降ろして様子を見る。w

 

いっこうに雨が止む気配はない・・・・・。

 

 

ツインリンクからモビリティリゾートに名称変更されてから、やっと初めての走行に来れて嬉しいけど、どうしよう。

 

GPZ900Rの時は、それなりに走れてよかったけど、6Rの雨は経験がない事に気が付く、しかも通常でも温度管理が難しいタイヤをこの雨で?!

 

 

う~む、困ったな。

 

先日、E/Gオイル、ブレーキフルード交換したしな~・・・・・。

 

と、色々悩んでいるところにお隣のピットの方々が来てくれました。(≧▽≦)

 

色々、情報を頂けたり、面白話をさせて頂いて、おかげでモヤモヤが吹っ飛ぶ!

 

今度、いつ来れるか分からないので、とりあえず走ってみよう。<(`^´)>

 

今回もライダーさんに恵まれた!

 

しかも今回、私の走行枠は全3台で、国際レーシングコースほぼ貸し切り状態。

 

朝一のブリーフィングは、台数が少ないので個別ブリーフィングと贅沢なひと時。w

 

コースコンディションは雨の影響で、川になっているところと、前日は4輪の走行があったのでレコードラインに4輪のラバーがのっているので注意が必要との事でした。

 

 

 

 

念入りに準備、サスも少し優し目にしてあげて♪

 

入念にストレッチ♪

 

 

ブーツを新調していたんですよ、雨でおろす事になるとは。w

 

X14のメットは今回おろさず、これまでのメットに。

 

 

今回こそ、「終わりよければ全てよし走法」。( *´艸`)

 

今回のお題は、簡単に言えば、「ストレートエンドまでで、シッカリ速度を落としてコーナーに入る、そして立ち上がりのアクセルワークは優しく、いつもより丁寧に!」といたってシンプル。

 

でも、これがかなり難しい修行。w

 

時間になり、ピットを出ると、コースインする前のピットレーンで水に濡れたタイヤが冷えていくのが分かる。(;´∀`)

 

とりあえず、1周目のコーナーはツーリングな感じで様子見。

 

2周目からストレートで速度を上げて、シッカリ速度を落としてコーナーに入る。

 

速度を落としていてもコーナーでのグリップを感じられない・・・・・。

 

そして、3コーナーで今回初めてリアがニュルっと流れる。

 

気を取り直して走るも、どのコーナーもグリップ感がなく、タイヤのショルダーがプラスチックみたいな感じ。w

 

周回を重ねるごとに、フィーリングがどんどん変わっていく状況に集中力が切れたのでピットイン。(≧▽≦)

 

ビビリミッターも凄く効いていた。w

 

 

 

久しぶりのサーキット走行で、いい汗も、変な汗も沢山かけて無事ピットに戻って来れただけでも、ヨシとしましょう♪

 

体に力が入ってしまって、肩が凝った。w

 

 

久しぶりのサーキット楽しかったな~。(≧▽≦)

 

でも、今度はドライがいい。w

 

走行後は、速攻で。

 

 

少しでもウェア類を乾かさないと。

 

 

zx6Rも水分をとったり、各部チェックしたり。

 

優雅なピット作業、こんな充実の時間が幸せ。(´▽`*)

 

五百部さんにも、久しぶりにお会いできて、色々お話が出来て嬉しかったです。

 

 

やっぱりサーキットは最高だ!

 

 

帰りは、「道の駅もてぎ」さんで、おとめバウムアイス♪

 

走行後は格別の美味しさ。(≧▽≦)