爆音浴♪ | Ninja忍Life vol.2

Ninja忍Life vol.2

体力づくりをしながらzx6R GPZ900R でバイクライフ満喫中。

 

先日の、モビリティリゾートもてぎ さんは、16:10~のイベントに合わせて家を出ました♪

 

そのイベントは。

 

 

 

コレクションホール中庭で開催される、エンジン始動イベント! (≧▽≦)

 

今回のイベントでエンジンに火が入れられる車両は、1976年RCB1000、1987年NR750、2000年VTR1000SPW!!!

 

そして。

 

 

宮城光さんの解説。(≧▽≦)

 

とてもありがたいイベントです♪

 

 

 

 

RCB1000、美しい1台、カッコいい♪

 

 

 

迫力のサウンドでした。( *´艸`)

 

そして、楽しみにしていたNR750のエンジン始動です。(ワクワク ドキドキ)

 

 

こちらの車両は、1987年ル・マン24時間耐久レースに参戦、楕円ピストン水冷4サイクルV型4気筒(1気筒あたり8バルブのDOHC32バルブ)で、とても特殊な構造のエンジンなんです。

 

その車両のエンジン始動公開は、日本初、世界初なのです!!!

 

 

当時、ル・マンでマルコムさん、根本さん、ジルベールさんが駆った、こちらの車両に、いよいよ火が入る。( *´艸`)

 

 

 

 

無事に火が入りました!!! (≧▽≦)

 

迫力のサウンド、そしていい香り。w

 

NR750は、凶暴な?迫力のサウンド。

 

実際、間近で貴重なNR750の爆音浴ができてよかった♪

 

 

 

貴重なエンジン始動イベント、ありがとうございました。<(_ _)>