INFOBAR xv 中身 | ゾウムシのブログ

ゾウムシのブログ

ブログタイトルに『ゾウムシ』と書いておきながら、投稿した記事の内容とゾウムシとは関係がありません。
なお、ゾウムシは世界中に生息しており、非常に多様性が高いと言われています。
いろいろとあるブログテーマの中からお好みの内容を選んでください。

INFOBAR xvはタイルキーが特徴的ですが、限られた面積にボタンを敷き詰めているため、他のガラホに見受けられるようなファンクションキーがありません。

ボタンに任意の機能を登録するカスタマイズキーは、ファンクションキーのないINFOBAR xvでは1、2、3の長押しで起動することができます。

こちらにapkファイルを使ってアプリをインストールした記事を投稿しましたが、これらのアプリをカスタマイズキーに登録することもできます。


待受画面の例。

センターキー長押しで画面ロックがかかるのはガラケーならではの操作で、懐かしくなります。誤作動を防ぐため、ストレート端末には必須の機能です。

こちらは音楽アプリ。いわゆるLISMOですね。

GRATINA KYF37と同じイコライザ設定が可能でした。



最初の投稿でも触れましたが、これは新しい機能です。

使ってみて分かったことは、画面のバックライトは自動調整ではないこと、歩数計はないこと、このあたりは気にかかりました。でもデザインが素晴らしいので、そんなことは大したことではありませんね。