BlackBerry Curve 9300で音楽を楽しむ | ゾウムシのブログ

ゾウムシのブログ

ブログタイトルに『ゾウムシ』と書いておきながら、投稿した記事の内容とゾウムシとは関係がありません。
なお、ゾウムシは世界中に生息しており、非常に多様性が高いと言われています。
いろいろとあるブログテーマの中からお好みの内容を選んでください。

昔からauユーザーな僕はブラックベリーが使いたいためだけに、数年前に一時的にdocomoで新規契約し、BlackBerry Bold 9780やBlackBerry Curve 9300を使っていたことがあります。

今でもCurve 9300の本体だけは保管しているのですが、実は音楽プレイヤーとして使いやすい端末なのです。

そんなマニアックなCurve 9300の本体。QWERTYキーボードにばかり目がいきますが、僕は中央のトラックパッドの使いやすさがお気に入りです。


ブラックベリーは高級感のある本体が特徴的ですが、Curve 9300はゴムゴムした安っぽい感じ。


音楽プレイヤーとして、今でもまともに使える理由がコレ。端末上部にメディアキーがあります。曲送り、曲戻し、一時停止再生を、ポケットに入れたまま操作できます。


スマホでも音楽は聞けますが、曲をスキップしたいときにいちいち画面をつけるのが面倒なのです。リモコン付きのイヤホンを買えば解決するのでしょうけど…


ですが、単に操作性が良いだけではないのです。ここから音楽再生を立ち上げていきます。



そしてズラリと並んだヘッドセットイコライザ。


これだけあります。これで音楽を聴くと昔の端末とはいえ、しっかりとした音で聞けます。豊富なイコライザだけでなく、迫力ある音質もこの端末の魅力です。


この端末のバッテリーは異常に長持ちします。コンパクトで携帯性もよいので、音楽を聴くためだけであれば邪魔になりません。トラックパッドを使った簡単なゲームもあるので、コレ一個あれば暇潰しにもなります。