高加水のもちもちチャバタ、春よ恋 | バリコの東京下町で週末ランチ

バリコの東京下町で週末ランチ

東京のグルメ情報を中心に紹介しています。
簡単パン作り、ストウブ、バーミキュラー料理、旅行も大好き♪
イタリア、東北、北海道、西表島、石垣島、大阪、温泉旅行を満喫☆

高加水もちもちチャバタを作ってみた音譜
photo:08
ロティオランの堀田誠シェフの
高加水パンのレシピを参考にしました。
photo:09
材料は最小限。
粉、イースト、塩、砂糖で
卵なし、バターなし、牛乳なしビックリマーク
捏ねも成形もない
切りっぱなしのチャバタ。

オリジナルレシピは、加水100%
初めての高加水パンだったので
今回は90%で。
photo:02
べちゃべちゃガーン
パンになるか心配でしたがあせる
なんとか焼けました
photo:03
成形はイマイチ、難しいしょぼん
不揃いのおかきのような仕上がりえっ
photo:04
中はもっちり
翌日も硬くならず、柔らかい得意げ
photo:05
カットすると、気泡もできてますアップ
photo:07
このモチモチ感、ハマりそう得意げ

先日の料理教室、茹でるを復習。
和食の基本、料理教室のレポは→こちら

茹でた蒸し鶏で野菜スープ。
小松菜のごま和え、ナムル
ゴーヤチャンプルと共に
photo:11
ごちそうさまでしたナイフとフォーク

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。

レシピメモ自分用メモ
チャバタ 6個

国産強力粉 200g(春よ恋)
塩 4g
はちみつ 6g
ドライイースト 1g(赤サフ)
ぬるま湯 180ml

1. 水、蜂蜜を混ぜる
2. 混ぜ合わせた粉類に1を入れ混ぜる
3. 15分休ませ、重ね混ぜ
4. 15分休ませ、重ね混ぜ
(乾燥防止のため、ラップをする)
5. 室温発酵、60分後
冷蔵発酵、6時間
6. 成形(粉たっぷり)
7. 6分割 スケッパー(カード)でカット
8. クープをいれ、焼成 250度17
photo:01
焼きたては、おかき。

☆学び☆
本来は、準強力粉を使用ですが
100%強力粉でも可能。
硬水混ぜると、生地が引き締まるひらめき電球

粉は手で空気を含ませるように混ぜるひらめき電球

ボールの中で手ですり混ぜる。
決して、練らないビックリマーク
(粉っぽさがなくなるまで)

重ね混ぜでは、生地を切らない、気泡は潰さないようにひらめき電球

打ち粉はたっぷりひらめき電球
今回はコーンスターチで代用。
photo:10