今回は1月中旬に開催した「新春の世田谷線沿線 散策」の感想です。

散策に加えて世田谷線も活用し、沿線の観光地を巡りましょう。

-------------------------------------------------------

①キャロットタワー

三軒茶屋のランドマークタワーになっているレンガ風外壁の高層ビル。
最上階26階は無料の展望スペースになっています。
こっちは世田谷方面、あとから行く松陰神社や豪徳寺も見えています(森の中に三重塔が見えます)。
今回乗る世田谷線。
車両の色が統一されておらず、様々な色の電車が走っています。

都心方面もよく見えます。

写真は撮り忘れましたが夜景もバツグンで、この日の夜はねずみランドの花火も見えました。
-------------------------------------------------------
②東急世田谷線と三軒茶屋駅
キャロットタワーと直結する世田谷線の三軒茶屋駅。
この駅は「ヨーロッパ風駅舎にレトロな路面電車が走る駅」として「関東の駅百選」にも選ばれています。
「世田谷線散策きっぷ(330円)」を買って、ここからは電車で出発であります。

-------------------------------------------------------

③太子堂八幡神社
三茶の駅から電車に乗る必要があったのか分からないほど近くにある西太子堂駅で下車し、近くの「太子堂八幡神社」へ。

ここは境内でうさぎや金魚が飼われており、全体的に可愛い雰囲気の神社となっています。

今年はお堂にビニール人形まで!ガーン

お堂にビニール人形とは斬新だ…今回の記念写真はここで決まり。

うさぎさんのコーナーです。

もふもふで暖かそうですなぁ。

近くに来たからドアップでにやり

とても可愛いので見ていて飽きません。

-------------------------------------------------------

④松陰神社
松陰神社にやってきました、ここはその名の通り吉田松陰を祀る神社です。

吉田松陰は長州藩出身で幕末の思想家、教育者。
松下村塾で教鞭を執り多くの逸材を育成しましたが、井伊直弼の安政の大獄が始まると捕えられ、倒幕を企てた罪で斬首されました(享年29歳)。

境内にある松下村塾。
萩市の松陰神社に現存する松下村塾のレプリカです。

松陰先生の墓所もあり、歴史スポットとしても見ごたえ十分です。


-------------------------------------------------------
⑤世田谷代官屋敷&世田谷区立郷土資料館
次は上町駅で降りて「世田谷代官屋敷」へ。
江戸時代、井伊家が世田谷を領有した際に代官に任命された大場家は、この屋敷を役宅として使用しました。
現存する18世紀の主屋と表門は重要文化財に指定されていますが、なんと補修工事に入っており中は見学できずショック

同じ敷地内にある「世田谷区立郷土資料館」も見学。
こちらでは世田谷区に関する歴史や民俗資料等の展示を行っています。
-------------------------------------------------------
⑥世田谷城祉公園
室町時代~戦国時代に世田谷を領有していたのが吉良家です。
豪徳寺周辺は彼らの本拠地であった世田谷城が建っていた場所であり、空堀や土塁が一部現存しています。

-------------------------------------------------------

⑦豪徳寺
江戸時代、世田谷は彦根藩井伊家の領地になり、菩提寺となったのが「豪徳寺」です。
藩主・井伊直孝と豪徳寺を結びつけたのは一匹の白猫であり、その猫は有名なゆるキャラ「ひこにゃん」のモデルとなりました。

のちに猫が死ぬと住職は「招猫殿」を建てて「招福観音」として祀り、「招き猫」が作られるようになったと言われています。

まぁそんな伝説はさておき、とにかくみんなのお目当ては招猫殿のお隣にある招き猫置き場。
右も…
左も招き猫だらけとなっております。
しかも毎年エリアが拡大中ですアセアセ
インスタ蠅するスポットなので、境内でも一番の人気スポットになっています。
みんなもいい写真が撮れたかな?
古そうに見えますが、実は2006年に建立された新しい三重塔。
ただの三重塔じゃありませんぜ、よく見るとたくさんの猫ちゃんたちが隠れています。

井伊家の菩提寺ということで、歴代当主のお墓もあります。

まずは井伊直孝のお墓ですが、「豪徳寺」という名前はこの人の法名から取られたものです。

日米修好通商条約、安政の大獄、桜田門外の変と、幕末の重要事項に関わった大老・井伊直弼のお墓。
歴史上の有名人なのでたくさんの人が見学に訪れていました。

訪問順は前後しますが、こちらは豪徳寺入口の「井伊直弼墓」の案内用の石碑。

た~まにこれを「井伊直弼の墓」と勘違いしている人がいるので注意しましょうガーン

-------------------------------------------------------

⑧世田谷八幡宮

こちらも吉良氏の時代に創建されたという「世田谷八幡宮」。

世田谷の総鎮守として地域の人たちから信仰されている神社です。

社務所が早く閉まっちゃって御朱印がもらえなかったのが残念。

陽が落ちてきて少し寒くなってきた頃にちょうど散策終了。

最後は宮の坂駅にある電車の中でちょっと休憩して帰りますか。

-------------------------------------------------------
というわけで今回はここまで。
ローカル路線の世田谷線ですが、こんなにたくさんの観光スポットがあって楽しんで頂けたんじゃないでしょうかニコ
寒い中参加して頂きありがとうございました、また次回以降もよろしくお願いします。