久しぶりにみんなで散策です。

春の陽気を通り越しすでに夏も近づいてますが、今日は日差しもさほど強くなく、散策しやすい一日でした。

---------------------------------------------------------------

①染井吉野桜記念公園
駒込はかつて染井村と呼ばれており、多くの造園師や植木職人が住んでいました。
彼らによって作り出された桜が「ソメイヨシノ」であり、駒込は「ソメイヨシノ発祥の地」と呼ばれています。

駒込駅のポストも桜仕様。

---------------------------------------------------------------

②東洋文庫ミュージアム

東洋学分野の専門図書館ならびに研究所。

超でかい本棚・モリソン書庫。

写真で見ると平面に見えるかもしれないけど、上段に行くにつれ奥行きがあり、すごい迫力がありました!

企画展「安政の大地震展」を見学。

もう少し絵の展示物があればよかったかなぁ。

学生さんたちによる地震の仕組みについての実験。

緊張気味の彼らを見て、なぜかこっちがひやひや^^;

建物内の通路がかっこいいです。

---------------------------------------------------------------

③六義園

五代将軍・綱吉の側用人・柳沢吉保(よしやす)が、綱吉から拝領した土地を7年かけて造営した回遊式築山泉水庭園。

明治になって三菱財閥の手に渡り、のち東京都へ寄付されました。

赤煉瓦の塀は三菱財閥によって作られたもの。

古いものなので近年改修工事も行われたそうですが、一部に改修前の姿も残されています(下の写真の右側)。

ツツジが見頃…を過ぎて、もうだいぶ枯れてました(>_<)

--------------------------------------------------------------- 

④門と蔵のある広場
かつて染井を代表する植木職人として活躍した丹羽家。

その屋敷跡(今は普通の広場)に残る腕木門と蔵。

--------------------------------------------------------------- 

⑤染井稲荷神社
門前にはソメイヨシノの並木道が続き、春は多くの見物客で賑わいます…が、とっくに桜の見頃は過ぎてますね。

この辺にはたくさんの「ソメイヨシノ発祥の地」の石碑があります。

なぜか妙に低い位置にいる狛犬(ちょっとかわいい)。

--------------------------------------------------------------- 

⑥染井霊園

この辺からちょっと地味なお墓巡り散策。

まずは二葉亭四迷のお墓。

高村家のお墓。

有名な人だと、上野の西郷さんや皇居の楠木正成像を作った高村光雲。

--------------------------------------------------------------- 

⑦慈眼寺(じげんじ)

芥川龍之介、谷崎潤一郎、二大文豪のお墓。

ちょうど昨日、府中美術館の国芳展で見かけた江戸時代の絵師・司馬江漢のお墓。

--------------------------------------------------------------- 

⑧本妙寺

「明暦の大火」の火元といわれるお寺。

ただし、当時の本妙寺は本郷にあったので、火元=現在地というわけではありません。

明暦の大火供養塔。

北辰一刀流・千葉周作先生のお墓。

遠山金四郎景元(遠山の金さん)のお墓。

ちなみにこちらは「本郷にある本妙寺跡地」、つまり火が出た本当の場所(以前撮影)。

当時の面影は微塵もありません。

---------------------------------------------------------------

⑨巣鴨庚申塚
中山道の休憩所として栄え、そこに置かれた庚申塔は広重の浮世絵にも描かれています。
現在は同じく辻に置かれることの多い道祖神・猿田彦大神を合祀し、たくさんの人が参拝に訪れます。


---------------------------------------------------------------

⑩巣鴨地蔵通り商店街
中山道の出発地点・日本橋から出発して最初の休憩所であったことから、古くから商業が栄えてきました。
また、巣鴨庚申塚や二つの地蔵尊(とげぬき地蔵、江戸六地蔵)を祀ることから信仰の街としても知られ、お年寄りを中心に親しまれています。

高岩寺(こうがんじ)。

延命地蔵菩薩「とげぬき地蔵」や、自分の悪いところを洗うと治るという「洗い観音」が置かれており、そのご利益を求めてお年寄りを中心に参拝者が絶えません。

「洗い観音」は常に行列。

眞性寺と巨大な江戸六地蔵。

最後にやってきたこの商店街、食べ歩きに夢中で写真を撮り忘れましたが、いくつかお店を紹介。

岡埜栄泉(きび大福)。

雷神堂(おせんべい)。

元祖塩大福みずの(塩大福)。

河村屋(漬物)。

この商店街にはイメージキャラクター「すがもん」というゆるキャラがいて、商店街の各所にその姿を見ることができます。

郵便ポストの上の作り物のすがもんを見せられても…と思っていたら、ご本人が登場!

休日なので商店街を散歩しながら、愛嬌をふりまいていました。

商店街入口の「すがもんのおしり」、触ると恋が実るそうですが、果たして(笑)

---------------------------------------------------------------

というわけで、最後は巣鴨駅で散策終了。

若干地味な内容かなと思いましたが、やっぱりみんなで話しながら歩くと楽しいものです。

食べ歩きでは、女の子たちの食べっぷりにたまげました(笑)

GWもこれで最後ですが楽しかったです、よかったらまたご参加ください。