3歳までに1万冊の本を読み聞かせると


子どもの頭が良くなるらしい。


というのをたまたま目にして


なんだか面白そう!と思ったので


やってみることにしました!



先日図書館デビューしまして


母子2人で2週間で30冊まで借りられます。



せっかく本をたくさん読むなら


目標があった方が楽しそうですよね。



読んだ本はくもんのアプリ、ミーテに記録。




読めるうちにたくさん読もうと


今は1日20冊目標。


絵本だからそれほど時間はかかりません。


0歳0ヶ月から始めた場合


3歳までに1万冊読むには


1日10冊読むペースだそうです。


同じ本を繰り返して読んでもいいみたい。



自分が子供のころ


図書室の本を全部読もうと頑張ってたことや


家族みんなで年間300冊を目標に読んでいたことも思い出しました。


何か目標があったほうが


わたしは張り合いがあって楽しめるかも。



息子も、まだ内容はよくわからないながらも


読んでくれてるのが嬉しいのか


楽しそうにしています。


ストーリーがあった方が面白いかなと


対象年齢はあまりこだわらず


児童書の棚にあったものを


片っ端から読んでみてます。



インプットの量が多いほど


アウトプットの質も高まるはずだから


絵本はいい機会になりそう。



心なしか、読み聞かせを始めてから


息子があー、うー、とよく喋るようになりました。



ちなみに読み聞かせの効果についてはこんな記事も。



自分自身、よく絵本を読んでもらっていて本好きになり


大人になるまでよく本を読んでいたからか


国語や作文で苦労したことがありません。



わたしもたくさん絵本に触れられて楽しいし


国語力と読解力という武器をプレゼントできるなら


一石二鳥!笑



ちなみに夫(東大理系博士課程卒)は


とてつもなく分厚い学術的な図鑑を見せていてw


それも喜んで見ていました。


わたしは文系担当になって


理系的なことは彼に任せようと思います。笑



何が好きになるかまだ分からないけど


色々見せてみて可能性を広げてあげられたらいいな。