大阪ハーフマラソン | 潰瘍性大腸炎を抱えながらもウルトラマラソンに挑戦し続ける普通のサラリーマンのブログ

潰瘍性大腸炎を抱えながらもウルトラマラソンに挑戦し続ける普通のサラリーマンのブログ

潰瘍性大腸炎になり10数年。”病に負けず努力すれば何事も達成できる!”とサロマ湖100kmウルトラマラソンに挑戦・完走!病と闘いながら自らの夢を追い続け、病で苦しんでいる人に勇気を与えて行けるように日々精進しています。


 
昨日(1月25日)の日曜日は「大阪国際女子マラソン」と併設開催の「大阪ハーフマラソン」に出場しました。
大阪国際女子は大阪のマラソンでも歴史のある大会。
昔、まだ学生だった頃(大学の陸上部でした。)この大会のボランティアに一度参加したことがあります。確か沿道の監視員だったような。当時は今のようなマラソンブームではありませんでしたので沿道の応援も今ほどたくさんではなく簡素な感じでした。

この併設して開催されるハーフマラソンは一度は出てみたいと思っていたのですが、いつも締め切りが早く(瞬殺!)なかなかその機会に恵まれませんでした。
この大阪ハーフにするか、石垣島フルにするか迷ったのですが色々検討の上、こちらにエントリーして走ったわけです。
 


 
さてさて、レースの結果は・・
あまり良くありませんでした。
連戦3戦目で疲れがあったのか?
まあ、あまり仕事を言い訳にしてはいけないのですが、このレースの後夕方に仕事があったのであまりレースに集中できなかったのはあったかもしれません。
前半の入り最初の5キロが28分(スタートタイムラグが2分なので26分)次は26分。
後半の5キロが28分と明らかにペースダウンしていきました。
朝ごはんをしっかりとらないで走ったので、すっかりエネルギー切れですね。
この反省を次回の「丸亀国際ハーフマラソン」に生かしたいと思います。

結果はグロスで 1時間54分14秒(ネットタイムはおそらく1時間52分台と思います)