
江川邸
静岡県伊豆の国市

江川邸は韮山代官所、画像は重要文化財の表門
※韮山代官所
江戸時代に東国の幕府直轄領を支配するために設置された役所。
静岡県伊豆の国市韮山字韮山1番地に、代官であった江川家の邸宅が現存しており、江川邸と呼ばれ一般公開されている。主屋は「江川家住宅」として、1958年(昭和33年)5月14日付けで国の重要文化財に指定され、1993年(平成5年)12月9日付けで蔵、門などの付属建物並びに土地が重要文化財に追加指定された。
重要文化財は 江川家住宅 7棟 主屋 書院 仏間 東蔵 肥料蔵 武器庫 表門


表門の先には主屋、玄関からははいれず

主屋の周りを歩いて



ここから入りました。






台所

主屋の中

















