
令和7年(2025年)2月11 日㈫ 建国記念の日㈷
根岸線の始発電車に乗り横浜に来ました。
この日から3日間、四国の旅

まだ夜明け前の横浜駅東口を出て

横浜シティ・エアターミナル(YCAT)へ


京急バス 空港パス に乗車
横浜駅東口(YCAT)500発 羽田空港第2ターミナル行き
運賃650円
羽田空港第2ターミナル529着


搭乗するのはANA



搭乗する便の搭乗口はバスラウンジ
「沖止め」でした。

搭乗するのは
ANA531 東京(羽田)655発 高松行き

チケットは4ヶ月前、2024年10月16日に予約・購入
□ 便情報
[1]2025年2月11日(火) ANA 531
東京(羽田)(06:55) - 高松(08:15)
普通席
スーパーバリューセール
□ 運賃額等
8,070円

搭乗時間が来たので連絡バスに乗車、バス車内から見た景色





搭乗する機材が見えてきました。
A320

6:43着


機内へ
































高松空港には8:12着陸

晴れています。

到着は定時の815
高松空港を訪れるのは2023年2月以来、2年ぶり

ことでん高松空港リムジンバス
高松空港825発 県民ホール・県民ミュージアム行き
に乗車
交通系ICカードが利用可能、suicaを使いました。


ゆめタウン高松(849発)



瓦町(900発)

高松中心街を通り過ぎ


高松築港(910発)

915着の高松駅で下車。
高松空港からの運賃1,000円



高松駅へ


高松駅指定席券売機にて購入
四国フリーきっぷ 18,000円
四国全線の特急列車自由席を連続3日間利用可能な、フリータイプのきっぷ。 窓口等で販売の紙きっぷの他に、デジタル版「スマえき四国フリーきっぷ」「しこくるり四国フリーきっぷ」「tabiwa四国フリーきっぷ」も発売。
有効期間 3日間
※発売箇所
① 紙のきっぷ JR四国の駅のみどりの窓口、みどりの券売機プラスおよび指定席券売機、JR四国ツアー支店、四国内の主な旅行会社 ※発売箇所
※主な利用条件
●JR四国線全線(宇多津~児島間を含む)の特急列車・普通列車の普通車自由席及び、土佐くろしお鉄道線(窪川~若井間)の普通列車の普通車自由席が乗り降り自由。
●JR四国バス 、路線バス(大栃線、久万高原線)に乗車可能(高速バスは乗車不可)。
●普通列車の普通車指定席またはグリーン車を利用の場合は、それぞれ座席指定券、グリーン券を別途購入が必要
●特急列車の普通車指定席またはグリーン車をご利用の場合は、乗車券部分のみ有効。料金券を別途購入が必要。サンライズ瀬戸号は利用不可。
●伊予灘ものがたりのグリーン個室(3号車「陽華の章」)には乗車不可。乗車には別途乗車券・料金券が必要。

乗車するのは下り予讃線
1005M 高松942発 特急いしづち5号 松山行き
8000系 S6編成 3連