
令和6年(2024年)12月19日㈭
「令和6年12月中旬の旅」2日目の朝は大阪市内から。
宿泊したスーパーホテルなんば・日本橋の部屋からの眺め
※この記事の続きです


スーパーホテルなんば・日本橋をチェックアウト

隣に建つ教会は
大阪日本橋キリスト教会

建物は登録有形文化財

すぐ近くには黒門市場

まだ人通りは少ない



道頓堀を歩き


くいだおれビルはリニューアル工事中



道頓堀川にかかる戎(えびす)橋、






心斎橋筋を歩き


難波神社にお参り



御朱印を頂きました。

昨夜も見に行った、せんば心斎橋筋商店街の中央大通りにあるデザインマンホール
人通りが途切れるのを見計らって撮影

配布されているマンホールカードの座標軸です。

せんば心斎橋筋商店街の中央大通りにあるデザインのマンホーカードは
船場センタービル5号館2階
クリアウォーターOSAKA株式会社 本社 にて配布

クリアウォーターOSAKA株式会社へ

配布時間:9:00~17:30
※土日祝、年末年始(12/29~1/3)、船場センタービル休館日は休み。
※土日祝、年末年始(12/29~1/3)、船場センタービル休館日は休み。
※2025年2月25日㈫より、大阪城(CWO版)マンホールカードの 配布場所を変更
【平日】 大阪市中央区本町一丁目7番7号 WAKITA堺筋本町ビル6階
【土日、祝日(月曜日、年末年始は除く)】 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟11階西側

頂きました。
大阪城(CWO版)マンホールカード

船場センタービル5号館の近く
大阪メトロ堺筋本町駅へ

大阪メトロ 1日乗車券 エンジョイエコカード 820円
を購入
Osaka Metro 全線(夢洲駅を除く)・大阪シティバス全線(IKEA鶴浜行/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™行バス、オンデマンドバス、森之宮・京橋周遊バスを除く)が1日乗り放題。
大阪市内の約30か所の観光施設等での提示割引特典付き!(利用当日に限る)
夢洲駅は開業前でしたがカード下部には注意書き

まだ夢洲開業前です。

堺筋本町929発 コスモスクエア行き
に乗車、終点のコスモスクエア946着。
1ヶ月後には中央線の終点ではなくなるコスモスクエア
※令和7年(2025 年)1月19日:大阪メトロ中央線 夢洲駅 - コスモスクエア駅間(3.2km)が延伸開業

車両は近鉄7000系7107F6連

まだ延伸開業前ですが駅名標には「夢洲」の表示



コスモスクエアからは南港ポートタウン線(ニュートラム)に乗り換え

コスモスクエア957発 住之江公園行き
車両は200系02編成4連

南港ポートタウン線は6年ぶりの乗車
※2018年8月、大阪メトロ南港ポートタウン線に乗車
