
令和6年(2024年)10月15日㈫
「令和6年10月下旬の旅」1日目は「秋の乗り放題パス」を使用
横浜〜熱海〜浜松〜大垣〜米原〜姫路〜相生〜岡山と乗り継ぎ
17時過ぎの岡山に来ました。
※この記事の続きです。
※秋の乗り放題パス
JR線の普通・快速列車の普通車自由席及びBRT(バス高速輸送システム)並びにJR西日本宮島フェリーが連続する3日間乗り降り可能
発売期間 :2024年9月13日㈮~ 2024年10月18日㈮
利用期間:2024年10月5日(土)~ 2024年10月20日㈰
有効期間 :連続する3日間
運賃: 7,850円 こども 3,920円
発売箇所 :全国のJRの主な駅、JRの旅行センター及び主な旅行会社
利用方法 :「秋の乗り放題パス」1枚につき1人、購入時に選択された有効期間初日から連続する3日間利用可能
きっぷの内容 :全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席及び、 気仙沼線BRT(「柳津~気仙沼」間)、大船渡線BRT(「気仙沼~盛」間)、JR九州バスの日田彦山線BRT(「添田~日田」間)、JR西日本宮島フェリー(別途現地にて宮島訪問税100円の支払いが必要)。

停車中の特急 やくも
273系は2024年(令和6年)4月6日に特急「やくも」として15往復中6往復で営業運転を開始し、同年6月15日からは全ての定期列車が本形式による運転となった。

115系

岡山市のマンホールカードが配布されている
岡山市ももたろう観光センター
へ
9月上旬にも訪れた岡山駅、その時はマンホールカードは在庫切れ・配布中止でした。(9月19日に配布再開)
岡山駅構内(岡山駅2階新幹線乗降口東側)
営業時間 9時~20時(年中無休)
※1ヶ月前、2024年9月にも訪れた岡山

歩くこと0.4km
イオンモール岡山へ

イオンモール岡山前にある歩道には「桃太郎」のマンホールが設置

先ほど頂いたマンホールカードのデザインです。



イオンモール岡山から0. 6 km
下石井公園へ

蒸気機関車 D51 917
が展示
7年ぶりの撮影

なか卯岡山下石井店へ

夕食です。

目立たぬ場所に移設された「桃太郎像」
岡山駅東口駅前広場にあった桃太郎像は岡山電気軌の岡山駅前乗り入れ工事に伴って2024年6月から一時的に移設、乗り入れ工事が完了する2026年3 月ごろに再び移設され、駅前広場にできる路面電車の新しい停留所のそばに設置される予定。

岡山駅東口駅前広場にあった桃太郎像は岡山電気軌の岡山駅前乗り入れ工事に伴って2024年6月から一時的に移設、乗り入れ工事が完了する2026年3 月ごろに再び移設され、駅前広場にできる路面電車の新しい停留所のそばに設置される予定。


岡山駅東口

岡山駅前商店街

岡山電軌には乗らず

軌道脇の道を歩き

岡山駅東口から1.4km
ザ・ワンファイブ岡山へ
岡山電軌の城下停留所近く

楽天トラベルで予約しました。
ザ・ワンファイブ岡山
IN:2024-10-15(火)
支払合計:消費税込: 5280円
決済方法:現地
プラン名:「ザ・ワンファイブ」ステイ


泊まった部屋です。




窓からの眺め

チェックイン後に外出
近くにある岡山城へ









天満屋岡山本店と天満屋バスステーション

岡山最大の商店街
岡山表町商店街

