
令和6年(2024年)9月24日㈫
京急に乗り羽田空港へ

新千歳行き のJALに搭乗
当ブロクでは毎年訪れている9月の北海道、今年も行きました。

新千歳空港に到着
Peachひがし北海道フリーパス 20,000円
ひがし北海道フリーエリア内( 道東方面・旭川、富良野・美瑛)の特急列車、普通列車(快速含む)の普通車自由席が4日間乗り放題のフリーパス。普通車指定席が5回まで利用可能、 「Peachひがし北海道フリーパス」は、帰路のPeach便の機内販売で利用可能な「Peach機内ご利用券(1,000円分)」 がセット。
発売箇所 新千歳空港駅の指定席券売機・話せる券売機 ※みどりの窓口では発売しない。
※指定席の交付はJR北海道の指定席券売機、話せる券売機、みどりの窓口。
利用期間 2024年4月1日~2025年4月4日 ※2025年4月1日利用開始分まで
*利用制限期間 4月27日~5月6日、8月10日~8月19日、12月28日~1月6日はご利用になれません。 発売期間 2024年4月1日~2025年3月31日
当日利用開始分または翌日利用開始分のみ発売。

快速エアポートに乗り

札幌へ


札幌市環境プラザ(札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2階)ではマンホールカードを配布


大通公園観光案内所でさマンホールカードを配布

大通公園のデザインマンホール


特急ライラックに乗り

滝川へ

たきかわ観光国際スクエア(旧中央バス滝川ターミナル)ではマンホールカードを配布

デザインマンホールは滝川市役所に設置

滝川からは根室本線に乗車。
今年3月に「分断」された根室本線
*2024年3月31日.根室本線 富良野―新得間81.7kmが廃止。廃止区間に含まる東鹿越〜新得はに2016年の台風10号の被災により不通、バス代行輸送が続いていたが、復旧されることなく廃止。
滝川〜根室 443.8kmだった根室本線は、滝川―富良野間54.6km・新得―根室間307.5kmに分断された。
平成28年(2016 年) 8月:台風10号による降雨災害の影響で根室本線は被災。東鹿越 〜新得は代行バスに。廃止まで鉄道は復旧されず
2023年3月:根室本線 富良野駅〜新得の廃止・バス転換が決定
2024年(令和6年)3月:根室本線 富良野〜 新得(81.7 km) が廃止

車両は残り少なくなってきたキハ40



終点の富良野に到着。
*2020年7月から発売している「JR北海道 北の大地の入場券」(80駅、1枚200円)は2024年10月31日で発売終了。

早々と折り返し再び滝川へ
