
令和6年(2024年)8月15日㈭
今夏5回目の青春18きっぷ使用、京浜東北・根岸線に乗車

品川で上野東京ライン・常磐線直通に乗り換え

1154M 品川952発 快速 土浦行き


終点の土浦1152着

連日の茨城県訪問です。

土浦駅西口を出て

ペデストリアンデッキを挟んだ向かいには土浦市役所、かつてイトーヨーカ堂土浦店(2013年閉店)が入居していたビル

土浦市では現在、5種類のマンホールカードが配布されています。
まず最初に向かったのは土浦市役所

平日に土浦市役所本庁舎3階にて配布されているマンホールカード
「機動警察パトレイバー」イングラム1号機

イングラム1号機のマンホールは土浦駅前の再開発ビル「」アルカス土浦」の前に設置

「機動警察パトレイバー」は土浦市内が舞台のひとつとなったアニメ
「土浦市」✕「機動警察パトレイバー」コラボマンホールは市内の15箇所に設置

アルカス土浦内の土浦市民ギャラリーへ

土浦市民ギャラリーにて配布されているマンホールカード
「機動警察パトレイバー」泉野明
泉野明のマンホールは1km以上先の亀城公園に設置

アルカス土浦から0.8km、
土浦まちかど蔵「大徳」
江戸時代末期築の呉服店、現在は土浦市観光強化の観光案内所や物品販売が行なわれています。
土浦まちかど蔵「大徳」は以前に訪れたことがあるので迷うことなく行けました。
*2023年8月17日㈭ ほぼ1年前に訪れた土浦

まちかど蔵「大徳」にて配布されているマンホールカード
「筑波山と帆曳舟」

まちかど蔵「大徳」にて購入
続日本100名城 城カード 「土浦城」
20244月23日(火)より発売
販売場所:土浦まちかど蔵「大徳」 、きらら館、 土浦市立博物館
販売価格:350円

「筑波山と帆曳舟」のデザインマンホールはまちかど蔵「大徳」の前に設置

車道なのでクルマに注意して撮影しました。

次に向かうのは亀城公園近く亀城プラザ
その途上で見かけた
「土浦市」✕「機動警察パトレイバー」コラボマンホール
パラグライダー

シードック

土浦城址の亀城公園

亀城公園の道路を挟んだ向かいには土浦市亀城プラザ


土浦市亀城プラザにて配布されているマンホールカード
「機動警察パトレイバー」バドリナート
このデザインのマンホールは1km以上先に設置

亀城公園脇の歩道には
「機動警察パトレイバー」篠原遊馬巡査のマンホール

その先には
「機動警察パトレイバー」泉野明のマンホール

土浦ギャラリーで配布されているマンホールカードのデザインです。

「機動警察パトレイバー」豊作くん

亀城公園に隣接する土浦市立博物館へ

土浦市立博物館では
「機動警察パトレイバー」グリフォン のマンホールカードを配布

入館しなくてもマンホールマンカードは配布されますが入館しました。
入館料200円(土浦城東櫓と共通)

頂いたマンホールマンカード
土浦市内で配布されている5枚すべてを入手しました。

館内は撮影禁止箇所が多かったので高瀬船模型のみ撮影


土浦城の遺構、櫓門


土浦城東櫓
1998年(平成10年)にが土浦市立博物館の付属展示館として復元。土浦市立博物館との共通入館券にて入館可能

東櫓は昨年8月にも入館、
*当時は土浦市立博物館は改修工事中のため休館中、東櫓は無料開放されていました。




土浦城東櫓から見た亀城プラザ

再び土浦駅方面へ
その途上で見かけたマンホール
「機動警察パトレイバー」グリフォン&バド

「機動警察パトレイバー」インスタグラム2号機

土浦市立博物館で配布されているデザインのマンホール
「機動警察パトレイバー」グリフォン

半分電柱の影がかかっています。

土浦市役所裏を通り過ぎ桜川の近くへ
「機動警察パトレイバー」シャフト

機動警察パトレイバー「タイラント」

土浦ギャラリーにて配布されているマンホールカードのデザイン
「機動警察パトレイバー」バドリナート

桜川に架かる橋のすぐ近く

「機動警察パトレイバー」内海と黒崎
