令和6年(2024年)6月19日㈬

早朝の羽田空港第2ターミナルに来ました。

ANA   鳥取行き

に搭乗

今週は航空機です。

*先週は北陸新幹線に乗車

やはりローカル路線、駐機場までバス連絡

定刻に鳥取に到着



バスに乗り鳥取駅へ

鳥取駅から JR西日本因美線・若桜鉄道若桜線直通列車に乗車

鳥取駅はICカード非対応、郡家までの乗車券を購入

郡家からは若桜鉄道1日フリー切符を使用

隼で下車

隼駅では元JR四国の客車と

北陸鉄道の電気機関車が保存

再び若桜鉄道若桜線に乗り終点の若桜へ

若桜町観光協会にて

若桜鬼ヶ城の続日本100名城スタンプを押しました。

日本100名城スタンプ(39/100)




若桜鬼ヶ城への道は険しい、麓で引き返します。

再び若桜駅へ

300円の入場券にて構内を見学



再び若桜鉄道に乗り郡家へ、因美線に乗換え

再び鳥取へ

駅前のホテルにチェックインした後

鳥取の町を歩きます。

鳥取市のマンホールカードが配布されているまちパル鳥取へ




鳥取城跡の久松山へ向かいます。

鳥取城跡の久松公園へ

重要文化財の仁風閣は

休館中



100名城スタンプは仁風閣展示館に設置

スタンプを押しましたが、ちょっと失敗

日本100名城スタンプ(69/100)


御城印も購入

鳥取城跡を見て



デザインマンホールは久松公園にありました。



再び鳥取駅前へ

日が暮れていきました。