11月4日㈯
朝8時過ぎ、山形駅から1lkm先、山形市十日町のホテルをチェックアウト、天気は曇り空、昼から雨の予報
山形市の中心街を歩き

山形の繁華街、七日町を通り抜けます。画像左に見えるのは3年前に閉店した百貨店跡

十日町から1.3km、山形郷土館「文翔館」
山形市旅篭町にある大正5年(1916)築、重要文化財の旧県庁舎及び県会議事堂。
画像は旧山形県県庁舎


9時の開館直後に入館、無料です。



旧県会議事堂

「文翔館」から約1km、最上義光歴史館へ

最上義光歴史館は入館無料、入口には山形城の日本100名城スタンプが設置
スタンプを押すため訪れました。

御城印も購入

最上義光歴史館から400m先、山形城跡の霞城公園へ
二の丸東大手門から入ります。

二之丸東大手門の脇を走る奥羽本線

復元された山形城本丸は

公開期間は4月中旬から10月下旬、外からしか見れませんでした。

山形市郷土館(旧済生館本館)
重要文化財、1873年(明治6年)に病院建物として建てられた。

こちらも入館無料、

内部へ

2階へ上がる階段

二の丸南大手門跡から霞城公園を出て

二の丸南大手門跡から見た外堀

霞城公園から0.7km、山形駅西口へ

週末パス利用2日目、上り奥羽本線 米沢行き
に乗車
