9月28日㈭

札幌の朝は曇り空
AIRDOひがし北海道フリーパス」 使用2日目

札幌650発 特急オホーツク1号 網走行き

に乗車


石北本線の特急に乗るのは4年ぶり

2023年3月にて石北本線の特急からキハ183系からキハ283系に置き換えられました。 

札幌から網走まで393.8km、乗車時間5時間超!長い
網走に到着、1212着



4年ぶりの網走、雨が降りそうな曇り空

網走駅から網走バスターミナルへ
常呂行き 網走バス に乗車、卯原内(鉄道記念館)で下車、雨が降ってきました。
卯原内交通公園は昭和62年(1987年)に廃止された旧国鉄湧網線の卯原内駅跡
ホーム跡には蒸気機関車49648と客車が展示
すぐ近くには能取湖が見えます。

卯原内交通公園の近くに能取湖のサンゴ草群生地
*能取湖の湖畔にはアッケシソウ(サンゴ草)の群生地があり、毎年9月頃になると一面が赤色で埋め尽くされる。卯原内地区には日本最大とされるアッケシソウの群落があり、毎年9月にはサンゴソウ祭りが行われる。

wikipediaより引用


赤く染まった湖畔
再び網走バスに乗り網走市内へ向かいます。雨が強くなってきました。

網走バスターミナルに戻ってきました。このあとは網走市内を歩く予定でしたが雨が強くなったので断念
網走駅へ
旭川〜網走の特急大雪は本日は運休

網走1726発 オホーツク4号 に乗り網走をあとにします。


2113着の旭川で下車


旭川の夜は14℃、寒い

旭川市内に泊まります。