
久留米城跡
福岡県久留米市
令和5(2023)年6月8日㈭
雨の中、久留米駅から歩くこと1km、久留米城本丸跡の篠山神社に到着

堀と石垣



*久留米城
筑後国御井郡(現在の福岡県久留米市篠山町)にあった城である 。久留米市街の北西に位置し、筑後川が西から南へと大きく蛇行し宝満川と合流する左岸地点にあった丘の上に築かれた。江戸時代には久留米藩の藩庁が置かれ、摂津有馬氏の居城であった。明治時代初頭に建物は撤去され、現在は本丸に有馬記念館と篠山神社が建てられ、二の丸・三ノ丸はブリヂストン久留米工場の敷地となり、外郭は市街地となっている。 2017年(平成29年)4月6日、続日本100名城(183番)に選定された。
wikipediaより引用

本丸跡に建つ碑
