7月6日㈭の行程(後編)滝山城に行った令和5年(2023年)7月6日㈭高尾から中央線に乗り八王子へこの記事の続きです。 『7月6日㈭の行程(前編)八王子城跡へ行った』7月6日㈭当ブログまいどおなじみ?木曜日の遠出です。根岸線・横浜線直通列車831K は終点の八王子954着、下り中央線に乗換え821M 八王子1003発 …ameblo.jp昼過ぎの八王子駅前は強い日差し、暑い駅前のバスターミナルから西東京バス 【ひ01】ひよどり山経由 戸吹行きに乗車1422着の滝山城下で下車、運賃350円バス停から車道を挟まれた反対側にはこのような石碑都立滝山公園の案内板住宅が並ぶ路地が滝山城跡入口山道に入ります。坂道が続きますが、先ほど登った八王子城跡に比べると緩い!山の中の平地、千畳敷中の丸広場中の丸広場にある建物は滝山城の遺構ではなく廃止となった「国民宿舎滝山荘」の建物でした。入口のような階段には続日本100名城のスタンプが設置このスタンプを押すために滝山公園に来ました。滝山城の御城印はJR八王子駅南口直結のサザンスカイタワー3F・桑都日本遺産センター 八王子博物館 で販売、購入には続 日本100名城スタンプなど現地を訪れたことがわかるものが必要となります。 続日本100名城スタンプ(13/100)中の丸広場からの眺め石階を渡り本丸広場へ下から見上げた木橋滝山公園での滞在時間は櫓台1時間、再び西東京バスに乗車西東京バス【ひ08】ひよどり山経由 京王八王子駅行き京王八王子1555着 運賃350円京王八王子駅近くの子安神社を参拝御朱印です。JR八王子駅南口のサザンスカイタワーへ3階の桑都日本遺産センター 八王子博物館館内は撮影可能八王子城の日本100名城スタンプ、滝山城の続日本100名城スタンプを提示して御城印を購入あとは我が家に帰るだけ最近は乗る機会の少なくなった京王に乗ります。京王八王子1712発 急行 新宿行き終点の新宿1806着新宿西口で買い物をしたあとは帰路に
『7月6日㈭の行程(前編)八王子城跡へ行った』7月6日㈭当ブログまいどおなじみ?木曜日の遠出です。根岸線・横浜線直通列車831K は終点の八王子954着、下り中央線に乗換え821M 八王子1003発 …ameblo.jp