
1月5日㈭
宿泊した津山駅近くのホテルの部屋から見た景色

津山まなびの鉄道館の扇形庫が見えます。

昨日の記事では掲載を忘れていましたが、コチラを食べました。
関東では購入できなくなったカール、津山のコンビニでは売っていました。

津山駅の前を通り過ぎ

吉井川を渡り

津山市内の古い町並みが残る場所へ


津山城を訪問


御城印が目当てでした。

こちらも6年ぶり、津山まなびの鉄道館 へ
扇形庫の右には宿泊したホテルが見えます。


津山からは今冬5回目の青春18きっぷ使用
下り姫新線の新見行き


新見に来たのはコチラが目当てです。
西日本懐鉄入場券
西日本懐鉄入場券の発売は24駅全32種類、新見では23 駅目31種類目の購入
全24駅コンプリートまであとひと駅一種類、

新見からは上り伯備線

岡山に来ました。

岡山の夕暮れ、ここで青春18きっぷの旅を一時中断

新幹線に乗り帰途に
明日から出勤です。年末年始も年を跨いで仕事、今年は正月休みはなかった(泣)

ケチって熱海までにしました。

熱海からは再び青春18きっぷ、東海道本線にて帰途に