ホテルから200m先にある
重要文化財、明治45(1912)年築の旧秋田銀行本店
現在は「秋田市立赤れんが郷土館」として公開されています。
開館時間は午前9時30分から午後4時30分まで、まだ開館前でした。
こちらは外観のみ撮影



秋田市内を流れる旭川、繁華街の川反の近くで撮影

秋田市立赤れんが郷土館から500m先、秋田市有形文化財の
旧金子家住宅
江戸時代後期の商家の様子を伝える伝統的な建物

旧金子家住宅の見学には隣接する秋田市民民族芸能伝承館で観覧券で購入とのことですが

こちらも開館時間前でした。

左が旧金子家住宅、右が民俗芸能伝承館(通称ねぶり流し館)、こちらも外観のみ撮影

秋田駅の方向に歩くと久保田城址・千秋公園の穴門の堀が見えてきました。
堀の外側にある千秋公園ポケットパーク
堀の向こうに見える建物は あきた芸術劇場ミルハス 、今年6月に開館

千秋公園の入口、堀を貫く中土橋通り
左の濠は穴門の堀

右の堀は大手門の堀、ハスで覆われています。

中土橋門跡の説明板