
令和4年(2022年)9月23日㈮ 秋分の日㈷
北海道の旅3日目、最終日の朝、札幌は雨でした。
どサンこパス 370円を使用し札幌市電に乗車、「外回り」を一周した後は、「内回り」に乗ります。
札幌市電は6年前、2016年6月に全区間乗車
令和2(2020年)4月、札幌市電の運行は札幌市交通局から札幌事業交通公社へ移行、 施設及び車両の保有整備は札幌市交通局が引き続き行う、上下分離方式に移行されました。
今回は上下分離方式に移行した札幌市電の「乗り直し」です。

*AIRDOきた北海道フリーパス
AIRDO便利用者限定で購入可能なフリーパス
フリーエリア内の特急・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由
発売条件等 AIRDO対象便のご「ご搭乗案内」を発売箇所で呈示、 搭乗当日かつ発売箇所の営業時間内の発売、有効期間の開始日は搭乗当日もしくは翌日。
利用期間:2022年4月1日〜2023年4月4日
発売期間:2022年4月1日〜 2023年3月31日
有効期間:4日間
価格:おとな13,150円 こども 6,570円
発売箇所;新千歳空港駅 対象は新千歳空港到着便 、旭川駅 旭川空港到着便