令和4年(2022年)9月22日㈭


「令和4年9月下旬の旅」2日目の朝は札幌から

宿泊した  ホテルニューバジェット札幌 の部屋から見た眺め
6時過ぎにホテルを出発、

「チェックイン」 ではなく「出発」なのは連泊のため

ホテルニューパジェット札幌では6:30から

軽朝食無料サービス・日替わりの焼き立てパン・ジュース・コーヒー

が提供されますが、今回はパス、翌朝は食べよう。

こんな早い出発の理由は7:30に札幌を発車する 

特急 宗谷 稚内行き 

の自由席確保のためです。
1.7Km先の札幌駅へ歩いて向かいます。ススキノ方面に見えるのは

複合商業施設、ノルベサの屋上に建つのは観覧車「ノリア」、直径45.5m、地上78m

朝6時過ぎの狸小路


札幌市電西4丁目停留所付近に来ました。

西4丁目を発車する、外回りの市電を撮影


西4丁目を発車後、カーブを曲がり
約200m離れた狸小路停留所へ
開店前の札幌三越にはライオン像

半世紀前からの設置

ライオン像の視線の先は西4丁目停留所

ライオン像と市電を絡めて撮りたかったのですが、数分待っても都合よく市電は来ませんでした。

大通公園を通り過ぎます。

テレビ塔に表示された時刻は6:29
大通公園から札幌駅の間、中央分離帯に建つ石碑には「北海道総鎮守 北海道神宮」と記されています。

北海道神宮はこのあたりから3km先 


札幌駅近く、全国チェーンの牛丼店で侘びしい朝食の後、

7時前に札幌駅に到着


使用二日目となる「AIRDOきた北海道フリーパス」の旅です。


*AIRDOきた北海道フリーパス

AIRDO便利用者限定で購入可能なフリーパス 

フリーエリア内の特急・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由 

発売条件等 AIRDO対象便のご「ご搭乗案内」を発売箇所で呈示、 搭乗当日かつ発売箇所の営業時間内の発売、有効期間の開始日は搭乗当日もしくは翌日。


利用期間:2022年4月1日〜2023年4月4日

発売期間:2022年4月1日〜 2023年3月31日          

有効期間:4日間 

価格:おとな13,150円 こども 6,570円

発売箇所;新千歳空港駅  対象は新千歳空港到着便 、旭川駅 旭川空港到着便


AIRDOきた北海道フリーパス、フリーエリア内の特急自由席は乗り降り自由ですが指定席に乗る場合は別に料金が必要

これから乗る予定の 

特急 宗谷 稚内行き は4両編成中、自由席は1両


検索すると「宗谷」の札幌発車時の自由席はいつも混雑との情報がありました。

早めに札幌駅に来たのは座席確保のため
ホームに上がると

札幌656発 網走行き のオホーツク1号が停車中

来年春には引退する183系 

特急 オホーツクは3年前に乗りました。



乗車するのは

7:30発の 特急 宗谷 稚内行き 

自由席乗車口には早くも数人の列

ススキノから札幌駅まで歩く、1年前にも同じことをしていました。