
7月28 日(木)
今夏2回目の青春18きっぷ使用は東北本線を乗り継いで白河に来ました。
白河駅近くの小峰城を見学したあとは

上り列車に乗車
白河1127〜(2132M)〜1131発新白河
701系2連
午前中で早くも帰路に?

昨年末にも下車した新白河でひと休み

新白河1235〜(4134M)〜1258黒磯
E531系5両編成

黒磯〜(660M)〜1414宇都宮
E131系600番台3両編成
今年3月のダイヤ改正にて宇都宮〜黒磯は205系600番代からE131系600番台に置き換え
4両→3両に減車されました。座席数減少、18きっぷシーズン最盛期には黒磯で「椅子取りゲーム」が起きそう

宇都宮駅構内の観光案内所にて
宇都宮駅から宇都宮城址公園は1.6kmあるので今回はパス
御城印を購入しながら城を訪れないという「邪道」?をしてしまいました。
ちなみに3年前、令和改元直後に宇都宮城址公園は訪れています。

宇都宮駅東口は2023年度に開業予定の宇都宮ライトレールの工事中

一部では軌道が敷かれていました。

宇都宮運輸区には引退した205系600番台がいました。

再び宇都宮駅へ
日光線に乗車
日光線は今年春のダイヤ改正以降、朝のラッシュ時に減車と本数削減で話題(問題)となっています。
