令和4年(2022年)5月26日(木)

当ブログ毎度お馴染み?「平日休みの特権」を行使した木曜日の行動記録です。

午前中は所用があったのでかなり遅い出発、大船から乗った下り東海道本線は平塚止まりでした。 

1855E  大船1100発   平塚行き

は 平塚1116 着

後続の 

1553E   平塚1127発 熱海行き

に乗り
終点の熱海1211着

隣の伊東線ホームには
伊東線・伊豆急直通 

5643M  熱海1224発 伊豆急下田行き 

伊豆急2100系 リゾート21「金目鯛」が停車中

この車両に乗車
車内、昼過ぎの伊東線は意外と?乗客が多い
1246着の伊東で下車

この先は伊豆急
駅を出て
伊東の街をちょっとだけ歩き

再び伊東駅へ

伊豆満喫フリーきっぷ 1900円を購入  

*伊豆満喫フリーきっぷ(伊東駅限定発売) 
 
 発売期間 Season1:2022年4月1日(金)~2022年7月31日(日) Season2:2022年9月1日(木)~2023年1月31日(火) 12/29~1/3を除く

  発売内容 伊東駅~伊豆急下田駅の普通列車が乗り降り自由 ※特急列車等ご利用の場合は別に特急券等が必要。 

 発売箇所 伊東駅みどりの窓口(改札外) 
 
 発売時間 窓口営業時間 

 有効期間 発売当日限り有効 

 発売金額 大人 1,900円(通常往復3,300円) 小人 950円(通常往復1,660円) 


伊豆急に乗るのは7年ぶり

平成27(2015) 年8月の記事

伊豆急 伊東〜伊豆高原を乗車しました。

5645M   伊東1335発 伊豆高原行き

2100系  リゾート21「黒船電車」
こちらは空いていました。
終点の伊豆高原1357着

このあとの伊豆急下田方面への列車は

3033M  伊豆高原1410発 特急 踊り子13号 です

ですが特急券が必要なので乗らず

45分後の

5647M   伊豆高原1445発 伊豆急下田行き

まで待ちます
7年ぶりの伊豆高原

駅前から見た伊豆高原車両区

元JR東日本209系の3000系も停車中

伊豆高原駅やもめプラザ内には
入場無料、「伊豆急行の小さな資料館」