5月12日(木)

高尾山薬王院の参拝を終えて再び高尾山ケーブルカー高尾山駅へ戻って来ました。

高尾山での滞在は約1時間30分

高尾山ケーブルカーは11年ぶりに乗りました。 


時刻は午後2時過ぎ、ケーブルカーは空いていました。

これぞ「平日休みの特権」!休日の高尾山ではいつも混雑しているのでは?
高尾山1430発 下りケーブルカー に乗車


車両は102号「もみじ」

上りで乗ったのは101号車「あおば」、上下で違う車両に乗れました。
高尾山駅のすぐ先はトンネル

発車前の車内、発車直前にはほぼ席は埋まりました

急勾配を下って行きます。

上りの101号「あおば」と交換
 
清滝には1436着
11年ぶりの高尾山、次に訪れるのはいつになるであろうか。

乗車券は持ち帰り可能


今にも雨が降り出しそうな天気
京王高尾線の高尾山口に来ました。

やって来たのは「高尾山」の緑のラッピング車 8000系8713編成、

車内
高尾山口1508発 特急 新宿行き
終点の新宿1603着
新宿では買い物をしたあとに帰路に

新宿では上空を旅客機が通り過ぎてちょっとビックリ!

新大阪や博多みたいに大都市上空を旅客機が飛行するのを新宿で見れるとは


水曜日は熱海と十国峠、木曜は高尾と「平日休みの特権」を行使しましたが、金曜から終末を挟んで火曜まで仕事です。